【兵庫】誰得ストリートビュー!「お久しぶりのモトコー」
有給消化の有効な使い方。それは旅さ!


そんなわけで本日は、20数年ぶりにモトコー来てみましたの巻。あの頃はまだ震災から数年経った程度で、街の一部にはブルーシートがかかってたりしてたものです。


10代の頃はMSXユーザーだったのだけれど、購入した時期が悪かった。ソフトハウスはほとんど撤退、残すは同人サークルのみとなってしまった時期だったのです。けれども幸いなことにMSXの同人活動は活発で、サークルどうしの結束も強く、自分自身もたびたび県外へとユーザーの集いへと出かけていったのでした。その一部が兵庫だったりしたわけです。

昔は寝カフェなんてなく、それでもフェリーは早朝に着くものだから暇なのです。24時間のコンビニ? そんなんあったっけ? くらいチラホラしかない時代ですよ。だからどうしたかっていうと…安レートの雀荘に入って遊んでました(ほんとは開いてちゃダメ)。いやあ、むこうみずな若者だったなあ。


あの頃のモトコーは、そりゃもうなんでもアリな店が建ち並んでて、賑やかで面白い通りでした。テレビ番組撮ったビデオテープや、誰んちのかわかんない鍵やら売ってたんですぜ。しかし、今は高架下の工事を含め時代の流れで過半数の店舗がシャッターと化しておりました。しかし! 幸か不幸か、なんでもアリな店はそんな中、見事に生き残っておりました。


白いギター、古いカメラ、ものの値打ちには執着してなさそうな陳列の仕方。本やゲームソフトも時代がバラバラだけれど、値段は一緒の均一価格。こういうノリが面白いんだなあ。そこで自分は…

めちゃくちゃカッコイイキーホルダーを5つ、買って帰ったのでした。こりゃあ役に立たないぞ~。


そんなわけで本日は、20数年ぶりにモトコー来てみましたの巻。あの頃はまだ震災から数年経った程度で、街の一部にはブルーシートがかかってたりしてたものです。


10代の頃はMSXユーザーだったのだけれど、購入した時期が悪かった。ソフトハウスはほとんど撤退、残すは同人サークルのみとなってしまった時期だったのです。けれども幸いなことにMSXの同人活動は活発で、サークルどうしの結束も強く、自分自身もたびたび県外へとユーザーの集いへと出かけていったのでした。その一部が兵庫だったりしたわけです。

昔は寝カフェなんてなく、それでもフェリーは早朝に着くものだから暇なのです。24時間のコンビニ? そんなんあったっけ? くらいチラホラしかない時代ですよ。だからどうしたかっていうと…安レートの雀荘に入って遊んでました(ほんとは開いてちゃダメ)。いやあ、むこうみずな若者だったなあ。


あの頃のモトコーは、そりゃもうなんでもアリな店が建ち並んでて、賑やかで面白い通りでした。テレビ番組撮ったビデオテープや、誰んちのかわかんない鍵やら売ってたんですぜ。しかし、今は高架下の工事を含め時代の流れで過半数の店舗がシャッターと化しておりました。しかし! 幸か不幸か、なんでもアリな店はそんな中、見事に生き残っておりました。


白いギター、古いカメラ、ものの値打ちには執着してなさそうな陳列の仕方。本やゲームソフトも時代がバラバラだけれど、値段は一緒の均一価格。こういうノリが面白いんだなあ。そこで自分は…

めちゃくちゃカッコイイキーホルダーを5つ、買って帰ったのでした。こりゃあ役に立たないぞ~。
スポンサーサイト