【徳島】徳島で色々食べた~
ドラム海の新しいやつ、勝てる要素なさげなんですけども、あれ大丈夫なやつなの!? 天井付けた分連チャン性能と出玉減らしちゃってるから、店が気合い入れないとたちまち通路ですよ。地元店は2日目から客いなくなってました。ドラムシリーズ好きなんだけどなあ。


そんなわけで本日は、徳島で食べた色んなものの巻~。ゲーセンメインの旅だったので、そんな大層なものは食べてませんけどね。
まずは徳島の自販機うどん。ここのものはうどん屋が作っているためか、おそらく四国で1番美味い! 麺が四角い讃岐うどんだもんね。そして画像では見えてないけれど、どんぶりの底にえび天が入っていて実に豪華。これで300円! すんばらしい~。



お次はぺんぎんはうすという喫茶店。店名と看板にひかれて入ってしまいました。現在、食事の方は扱ってないそうですが、コーヒーはあるそうなのでちょいとひと休み。内装がかなり好きなタイプ。本棚には、古い喫茶店によくある漫画サンデーや漫画ゴラク系の単行本がぎっしり。とりあえずビッグマグナム黒岩先生を読んでおきました。
あっ、コーヒーにはお菓子のおまけがついてきましたよ。なんだかちょっと得した気分。このぺんぎんはうす、もう40年ほどやっているそうです。確かにペンギンのキャラクターが流行ったのって、それくらいでしたね。ほら、ビールのCMで松田聖子の歌に合わせてアニメが流れるやつ。今はなんの動物が流行ってるんでしょ。猫かな? ゴリラが覇権を獲る日は来るのだろうか…。


最後は徳島ラーメン。食いたいと思った時にはなかなか見つからないものだけれど、今回は帰り道にありました。ここはオーソドックスに徳島ラーメンとごはんのセットで。卵は無料で、ごはんはランチタイムだと150円でおかわり自由ですって。嬉しー。久しぶりの徳島ラーメンを堪能しました。ちなみに自分の徳島ラーメン初体験は、宮城の人生だったりして。寒い冬に食べたそれは、格別でした。あすこも卵とごはんおかわり自由だったなあ。ありがてえ~。


そんなわけで本日は、徳島で食べた色んなものの巻~。ゲーセンメインの旅だったので、そんな大層なものは食べてませんけどね。
まずは徳島の自販機うどん。ここのものはうどん屋が作っているためか、おそらく四国で1番美味い! 麺が四角い讃岐うどんだもんね。そして画像では見えてないけれど、どんぶりの底にえび天が入っていて実に豪華。これで300円! すんばらしい~。



お次はぺんぎんはうすという喫茶店。店名と看板にひかれて入ってしまいました。現在、食事の方は扱ってないそうですが、コーヒーはあるそうなのでちょいとひと休み。内装がかなり好きなタイプ。本棚には、古い喫茶店によくある漫画サンデーや漫画ゴラク系の単行本がぎっしり。とりあえずビッグマグナム黒岩先生を読んでおきました。
あっ、コーヒーにはお菓子のおまけがついてきましたよ。なんだかちょっと得した気分。このぺんぎんはうす、もう40年ほどやっているそうです。確かにペンギンのキャラクターが流行ったのって、それくらいでしたね。ほら、ビールのCMで松田聖子の歌に合わせてアニメが流れるやつ。今はなんの動物が流行ってるんでしょ。猫かな? ゴリラが覇権を獲る日は来るのだろうか…。


最後は徳島ラーメン。食いたいと思った時にはなかなか見つからないものだけれど、今回は帰り道にありました。ここはオーソドックスに徳島ラーメンとごはんのセットで。卵は無料で、ごはんはランチタイムだと150円でおかわり自由ですって。嬉しー。久しぶりの徳島ラーメンを堪能しました。ちなみに自分の徳島ラーメン初体験は、宮城の人生だったりして。寒い冬に食べたそれは、格別でした。あすこも卵とごはんおかわり自由だったなあ。ありがてえ~。
スポンサーサイト