fc2ブログ

適当にキーボードを打つ

 どうも、裸がユニフォームな会社の下っ端戦闘員です。それは嘘でして、本日、久しぶりにキーボードでブログを更新しています。気まぐれです。スマホと違って、いつもの10倍は文字が打てそうな勢い。書くこと決めてないんですけどね。


 そういえばアパッチな弊社ではありますが、基本的に根っからの悪人はいない…と思っていたんですわ。けれどもね、どこにでもやーな感じの人はいるってわけ。この前なんか、食堂で寝てたらずっとよその部署の悪口言ってる人がいましたよ。そんくらいならまあいいかって思ったんですけれども、おやおや、なんか自分のこと言ってないかこれ!? 本人ここで寝てるんですけど…なんてことが。


 あの日はたまたまよその部署の方が休んでいて、その手伝いでそこへ行っていたのだけれど、普段やってるわけではないからずいぶんと恥ずかしい仕事っぷりだったと自覚はしていたんですね。それをまあ、鬼の首取ったように昼休みの食堂でわめき散らかしてたんだからたまったものではありません。


 一体誰が…と思ったけれど、今から寝ようとしているのにいちいち身体を起こして確認するのも面倒くさいし、知ったところで気持ち悪いだけ。しかし他人も色んな部署の悪口を言ってたなあ。声から察するにおそらくやせ型、そして年配。あと、コンプレックスの強い人間は攻撃的になりがちというから…あとはお察し下さい。あの部署が見られる位置ってことはご近所さんだし…大体絞れちゃうからやだなー。


 コンプレックスから来る攻撃性というのは、自分が昔、配信していた頃の経験則なんですけどね。ほら、意味もなく荒らしたり、あいさつ代わりに貶してみたり、自称自営業だったり。そういえば90年代にネット麻雀の東南荘(東風荘ではない)やってた時は、自称社長がやたらと多かった気がします。ネットに慣れていた友達は、そんなもんよって全く気にしてなかったから、自分もそんなもんかと思うようにしましたね。


 この流れでやべーやつ列伝ミニとかやっちゃったりなんかして。以前少しだけ触れた、某ライターについて。午前2時に電話かけてきて恫喝からの絶縁ってのはどこかで話したと思いますが、あれもすごい言いがかりつけられたことがあって。埼玉某所のパチンコ屋で、その人がいる時に自分もたまたま打っていたらしく、なんで挨拶しねえんだよ! って言われたのはビックリしましたね。俺の打ってる店に来たんだからってことなんでしょうけれども、オーナー様ですか?


 そりゃ居たのに気付いたら声はかけさせてもらいますけれども、コチラは全く気付かなかったわけです。それを伝えたら「俺は金髪で目立つから気付かないなんてことねえだろ!」とかさらに怒っちゃって。もうどうしようもありませんでした。ちなみにその店、以前自分との会話で名前を出した店だし、つまり、来たってことは俺の情報を頼ってきたってことだよな! と滅茶苦茶なことをおっしゃる。そんな店名、何ヶ月前に出したのって話ですよ。怖いなーオーナー様は。もう10年くらい経ってるから時効ってことで。てへっ。



 それにしても、今はパチンコ、パチスロ雑誌は冬の時代ですね。パチンコ雑誌は最大手のガイドですら毎年なんとかプラマイゼロらしいって。そういえばガイドでメーカーから送られてきた新台の解析情報を外部に売ってたのがバレてクビになったライターがいたらしいですね。あの業界ってなんでもアリですなあ。


 なんでもアリといえば、今年の始め、新居浜の友人がこれ見てみろってyoutubeのURLを送ってきたと思ったら、なんかヤングヒロシさんの番組で自分のことが触れられていたそうで。自分は2013年に引退してたのか…知らなかった…。スタッフが裏取りに連絡してきたこととか一切なかったんですけど、どうやって引退の年月日とか分かったんですかね。実は自分も覚えてないんですけども。まあそういう業界なんですよ。大御所バンザイ。自分はもう全然関係ないただのおっさんでーす。


 ちなみに業界の動きは全然分からないどころか、知ろうともしてません。たまに高知に遊びに来るライターの方から話を伺うことがあったりもしますが。高田馬場へ行っても、もうお世話になった編プロはないんですよねえ。


 20年前に出ていたパチ・スロ漫画誌はほとんどなくなっちゃった。パチスロ7やパチスロ王国は早坂よしゆきのポップなキャラが表紙を飾ってたし、パニック7はアドリブ王子とパチスロひとり旅が交代で表紙だったような。そしてパチスロ大連勝は天神橋五郎の漫画が連載されてて、パチスロコミックはやまもとしゅうじの描いた漫画しのけんが表紙だったなあ。やまもとしゅうじ版は、顔が全然似てないって原作の人がぼやいてましたよ…というか絵自体、登場人物の描き分けができてない…。パチスロ777は畠山耕太郎の表紙が多かったかな。ガリぞうと泉純一と乱田舞の区別がつきません(嘘)。


 パチンコ漫画誌は谷村ひとし…。ライターになってから編集のぼやきを聞いたのだけれど、あの絵が表紙じゃないと売れない時代があったみたい。編集が代わりに描いてもいけそうな絵だけれども。そういえば昔、ガイナックスのサイトのトップ絵に谷村ひとしの描いたエヴァが載っちゃったんですよ。あれ酷かったなあ。完全にどっかの使いまわしだったし。パチンコ漫画家代表として載ったわけなのにアレはプロ意識に欠けるのでは? と日記に書いたら、八百屋〇〇イが大激怒して抗議のメールを送って来たりしてね。要約すると「俺は谷村先生にお世話になってるんだ! 謝れ!」ってことでしたが、あのどう見ても手抜きにしか見えない仕事に関しては一切触れられてませんでした。まあ彼は某編集が言うには、有名人と見れば寄生虫のようにすり寄っていくらしく、読んだことない漫画のサインをもらったり、有名人の集まりに出向いていったりと一生懸命とのこと。結局、何ができる人だったのかは分からないまんまでしたが。


 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
61位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
8位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム