誰得ストリートビュー!「僕は新立口商店街で何を食ったのか」
以前、当ブログで愛媛の古本屋「写楽堂」について触れたのですが、なんと、ご本人(?)からコメントを頂きました! すげえぜコレ~。ちなみにこの記事でやんす。ここは本当に良いお店なので、また以前のような勢いを取り戻し、かつての僕のようなオタク少年たちを支えていって欲しいものです。う~ん、取材や配信許可とか、欲しいかも。しかし本屋さんの販売物を映すのは色々とデリケートな問題が生じますしのう。

さて、いよいよ新立口商店街もラスト。ここまでほとんど商店街っぽい建物が登場しませんでしたね。いやいや、愛媛の商店街なぞこんなものでございますよ。哀しい現実です。

お題の通り、僕はこの商店街で何かを食べたわけですが、それは一体何なのか!? 目の前に「広島風お好み焼き」という文字の躍るお店を発見。しかし僕は、ここで何も食べませんでした。だって、広島風お好み焼きは、広島で食べたいじゃないですか。愛媛県内で食べると、キャベツの量にガッカリさせられることが多かったりするんですよ。お店の人の熟練した技でしか焼けないようなお好み焼きが食べたいんじゃーい。まあ後日、その夢が叶ったわけですが。

僕が何を食べたか…それはコロッケだったのだ! なんとこの商店街には、コロッケ専門店があったのですよ。世界一美味しいとは大きく出たものだと思いつつ、料金の安さに驚きました。なんと1個60円からですって、奥さん! さっそく入ってみましょう。

昼時を過ぎた頃に来たためか、店内には誰もいませんでした。湯気ひとつ立っちゃいない店内に不安を感じる36のおっさんであります。

けれども、ちゃあんとお店のおばあちゃんが出てきて、注文に応じてくれました。僕はイカコロッケ2個! 1個60円でイカの入ったコロッケが食えるなんて、僕ぁシアワセだなぁ~。ちなみに客から見える所にフライヤーはなく、注文を受けてから奥へ行ってコロッケを揚げる形式のようです。

壁にはローカル番組のサイン色紙が。1999年のものかあ。こういう商店街の中でやってる割には続いている方でしょうか。99年は、誰でもかれでもミレニアムだ~とワケも分からず浮かれていた頃ですね。恐怖の大王なんかは、もはや誰も信じちゃおらんという。僕はまだ段ボール会社に勤めており、そんな中でヤンデレな女子と付き合っていたため、心身共に疲弊してました…。

イカコロッケのおな~り~。まん丸だ! 1個60円というだけあってサイズは小さめですが、出来立てホッカホカのコロッケですよ。これぞ僕が求めていた商店街のコロッケだ! 肉屋のコロッケ、ではないけれど。

お味良し! ソースなしでお食べられるよう、ちゃんとタネに味が付いてました。塩コショウの風味を感じます。他には柑橘系の爽やかな酸味が隠し味程度に入ってて、さっぱりとした食感。中身はすごく柔らかい! コロッケがふわふわタイムやあ~!
そういったわけで、僕は商店街のコロッケを堪能したのでありました。他にも種類がたくさんあったので、また寄って行きたいですね。
動物写真ありがとーについて。
これは自分自身も動物好きなんで、撮ってて楽しいし、お礼も言われて一石二鳥っす。海辺の方は猫が多いので、これからもどんどん撮っていきますよ~。犬も撮りたいワン。
ワンちゃんに唐揚げあげたらイカンについて。
すみません! 確かに人の食べ物は犬にとって塩分過多ですよね。一応衣を外したりはしてましたが。今度から気をつけます。と言いつつ、普段はポケットに食べ物とか入ってないので、ほぼ撫でるだけになっちゃってワンちゃんたちには申し訳ないワン。撫で逃げ御免!
こっちもペット画像送ってええ? について。
大歓迎っす! 犬でも猫でも爬虫類でも何でも来れですよ。そういった方々のために、そろそろ捨てアドの一つでも作っておこうかと思う今日この頃でありますが。しばらくはTwitter経由でお願いしまっす。
新世界で食い倒れ配信たのまいについて。
あすこはイイトコロですね。番組のロケで行ったことありますよ~。串揚げ美味しゅうございました。安くて美味いって最高っす! 腹を満たしたらスマートボール打ったり、オール10打ったり、飽きたら日本橋が近くにあるのでオタロードを歩くことも出来るんですよね。大阪もいつか行きたいです。食い倒れたいです! けど配信してたら絡まれそうな気が…。西成さえ行かなければ大丈夫っすかね。
天鳳かMJ配信たのまいについて。
これ、やりたいですね。この時だけはツイキャスではなく、ジャスチンに切り替える必要が生じますが。ツイキャスって画面の取り込みがショボいんで。とりあえずMJはあと少しで1級です。三麻ですが。たまには四麻も打たないと脳がついていけなくなりそうっす。配信では四麻したいですね。けどひたすら地味な麻雀ですよ、自分のは。
個室ビデオなら配信できるんじゃないの? について。
一応愛媛にもあるんですよこれが。ただ、都会と違って1時間1500円とかする上に、部屋がボロかったりします。砥部町手前のビデオ屋にもありましたが、あすこはたまたま中学時代の先輩が店員しててビビった記憶があります。一生懸命全否定しましたけどね。人違いじゃないすかー!? って。特に親しかったわけじゃなかったので、何とか言い逃れ出来ました。そのお店も、潰れて10年以上経っちゃいましたが。気まずいといえば、仙台では店内でパチンコ番組流してて、今すぐ店から出るか迷ったことがありましたぞなもし。
都会の方は90分で1000円とかだったりするんですよねえ。やっすいわー。夜だとパック料金でオールナイト3000円シャワー付きだったりするもんなーせっこー。池袋や上野から帰るのがめんどくさくなった時、寝カフェが空いてない場合に利用してました。

さて、いよいよ新立口商店街もラスト。ここまでほとんど商店街っぽい建物が登場しませんでしたね。いやいや、愛媛の商店街なぞこんなものでございますよ。哀しい現実です。

お題の通り、僕はこの商店街で何かを食べたわけですが、それは一体何なのか!? 目の前に「広島風お好み焼き」という文字の躍るお店を発見。しかし僕は、ここで何も食べませんでした。だって、広島風お好み焼きは、広島で食べたいじゃないですか。愛媛県内で食べると、キャベツの量にガッカリさせられることが多かったりするんですよ。お店の人の熟練した技でしか焼けないようなお好み焼きが食べたいんじゃーい。まあ後日、その夢が叶ったわけですが。

僕が何を食べたか…それはコロッケだったのだ! なんとこの商店街には、コロッケ専門店があったのですよ。世界一美味しいとは大きく出たものだと思いつつ、料金の安さに驚きました。なんと1個60円からですって、奥さん! さっそく入ってみましょう。

昼時を過ぎた頃に来たためか、店内には誰もいませんでした。湯気ひとつ立っちゃいない店内に不安を感じる36のおっさんであります。

けれども、ちゃあんとお店のおばあちゃんが出てきて、注文に応じてくれました。僕はイカコロッケ2個! 1個60円でイカの入ったコロッケが食えるなんて、僕ぁシアワセだなぁ~。ちなみに客から見える所にフライヤーはなく、注文を受けてから奥へ行ってコロッケを揚げる形式のようです。

壁にはローカル番組のサイン色紙が。1999年のものかあ。こういう商店街の中でやってる割には続いている方でしょうか。99年は、誰でもかれでもミレニアムだ~とワケも分からず浮かれていた頃ですね。恐怖の大王なんかは、もはや誰も信じちゃおらんという。僕はまだ段ボール会社に勤めており、そんな中でヤンデレな女子と付き合っていたため、心身共に疲弊してました…。

イカコロッケのおな~り~。まん丸だ! 1個60円というだけあってサイズは小さめですが、出来立てホッカホカのコロッケですよ。これぞ僕が求めていた商店街のコロッケだ! 肉屋のコロッケ、ではないけれど。

お味良し! ソースなしでお食べられるよう、ちゃんとタネに味が付いてました。塩コショウの風味を感じます。他には柑橘系の爽やかな酸味が隠し味程度に入ってて、さっぱりとした食感。中身はすごく柔らかい! コロッケがふわふわタイムやあ~!
そういったわけで、僕は商店街のコロッケを堪能したのでありました。他にも種類がたくさんあったので、また寄って行きたいですね。
動物写真ありがとーについて。
これは自分自身も動物好きなんで、撮ってて楽しいし、お礼も言われて一石二鳥っす。海辺の方は猫が多いので、これからもどんどん撮っていきますよ~。犬も撮りたいワン。
ワンちゃんに唐揚げあげたらイカンについて。
すみません! 確かに人の食べ物は犬にとって塩分過多ですよね。一応衣を外したりはしてましたが。今度から気をつけます。と言いつつ、普段はポケットに食べ物とか入ってないので、ほぼ撫でるだけになっちゃってワンちゃんたちには申し訳ないワン。撫で逃げ御免!
こっちもペット画像送ってええ? について。
大歓迎っす! 犬でも猫でも爬虫類でも何でも来れですよ。そういった方々のために、そろそろ捨てアドの一つでも作っておこうかと思う今日この頃でありますが。しばらくはTwitter経由でお願いしまっす。
新世界で食い倒れ配信たのまいについて。
あすこはイイトコロですね。番組のロケで行ったことありますよ~。串揚げ美味しゅうございました。安くて美味いって最高っす! 腹を満たしたらスマートボール打ったり、オール10打ったり、飽きたら日本橋が近くにあるのでオタロードを歩くことも出来るんですよね。大阪もいつか行きたいです。食い倒れたいです! けど配信してたら絡まれそうな気が…。西成さえ行かなければ大丈夫っすかね。
天鳳かMJ配信たのまいについて。
これ、やりたいですね。この時だけはツイキャスではなく、ジャスチンに切り替える必要が生じますが。ツイキャスって画面の取り込みがショボいんで。とりあえずMJはあと少しで1級です。三麻ですが。たまには四麻も打たないと脳がついていけなくなりそうっす。配信では四麻したいですね。けどひたすら地味な麻雀ですよ、自分のは。
個室ビデオなら配信できるんじゃないの? について。
一応愛媛にもあるんですよこれが。ただ、都会と違って1時間1500円とかする上に、部屋がボロかったりします。砥部町手前のビデオ屋にもありましたが、あすこはたまたま中学時代の先輩が店員しててビビった記憶があります。一生懸命全否定しましたけどね。人違いじゃないすかー!? って。特に親しかったわけじゃなかったので、何とか言い逃れ出来ました。そのお店も、潰れて10年以上経っちゃいましたが。気まずいといえば、仙台では店内でパチンコ番組流してて、今すぐ店から出るか迷ったことがありましたぞなもし。
都会の方は90分で1000円とかだったりするんですよねえ。やっすいわー。夜だとパック料金でオールナイト3000円シャワー付きだったりするもんなーせっこー。池袋や上野から帰るのがめんどくさくなった時、寝カフェが空いてない場合に利用してました。
スポンサーサイト