色んな動物画像
A-boutの最終回酷過ぎだろー(心の叫び)! そもそも2年生編自体が酷かったわけだけれど。さて、どうも昨日から風邪をひいてるっぽくて、鼻がつまります。そんな時に限って大残業でした~。帰宅は22時過ぎだ~。ね、眠い…。

そういったわけで、動物画像だっぽー。手の上に2羽も乗られると重いっぽー。

これは広島の平和記念公園にいた猫。なんだか野生の猫って感じだ。強そう!

ここの猫たちは、みんな目つきするど過ぎ! 仁義なき戦い猫verですな。広島だけに。この後、僕はジー…じゃない、路上生活者の方に話し掛けられ、焦ってしまったのは良い思い出です。広島はまた行きたいなあ。

こちら、愛媛の猫。とろんとしております。

そしてこちら、愛媛の犬。「ムッ、何奴!?」といった表情のマサムネ。

そんなことはありませんでしたー。

「えへっ」
ギャンブルには関わらず生きるのが幸せなんやろなあについて。
自分もそう思います。ライターとして、読者や視聴者と接する機会もあったけど、結構な方が、その…あまり良い生き方を出来てないような気がするわけです。バツの付いてる方も多いし(業界もこういう方、多いですよ)。ビッグなお世話でありますが。やっぱりパチンコやパチスロは、人を幸せにはしないのでしょう。ほどほどに楽しむ分にはいいと思いますが、中々そうも行きませんよね。自分は去年から3ヶ月くらいスロ断ちしてましたが、結局戻ってきたスロバカ野郎です。アッハー。
宇和には日本一廊下の長い学校があるよ! について。
実はそこ、外観だけ眺めたかもしれません。閉館直前だったので入ってはいない…というか、普段そういう所にお金を払って入ることがないんですが。貧乏人乙なので。学校の外観は、また近いうちに画像を掲載します。間違ってたらすみません。
パチンコ屋が2軒オープンしたという情報は非常に気になるところです。そういえば小さい低貸専門店が潰れて大盛になってたけど、もしかしてそれでしょうか。最近大盛はどこにでも店を出すけど、玉が出るってわけじゃないんですよねえ。
建物の隙間の時代に取り残された感が好きについて。
おお、ここにも隙間ファンの方が! 嬉しいっす。隙間って、表通りとは異なり、生活感が色濃く漂う雰囲気が好きなんですよ。なんでもない路地裏がかつては主要な通りだったとか、そういうのもあるんですねえ。地理や歴史は苦手分野ですが、機会があれば色々見てみます。

そういったわけで、動物画像だっぽー。手の上に2羽も乗られると重いっぽー。

これは広島の平和記念公園にいた猫。なんだか野生の猫って感じだ。強そう!

ここの猫たちは、みんな目つきするど過ぎ! 仁義なき戦い猫verですな。広島だけに。この後、僕はジー…じゃない、路上生活者の方に話し掛けられ、焦ってしまったのは良い思い出です。広島はまた行きたいなあ。

こちら、愛媛の猫。とろんとしております。

そしてこちら、愛媛の犬。「ムッ、何奴!?」といった表情のマサムネ。

そんなことはありませんでしたー。

「えへっ」
ギャンブルには関わらず生きるのが幸せなんやろなあについて。
自分もそう思います。ライターとして、読者や視聴者と接する機会もあったけど、結構な方が、その…あまり良い生き方を出来てないような気がするわけです。バツの付いてる方も多いし(業界もこういう方、多いですよ)。ビッグなお世話でありますが。やっぱりパチンコやパチスロは、人を幸せにはしないのでしょう。ほどほどに楽しむ分にはいいと思いますが、中々そうも行きませんよね。自分は去年から3ヶ月くらいスロ断ちしてましたが、結局戻ってきたスロバカ野郎です。アッハー。
宇和には日本一廊下の長い学校があるよ! について。
実はそこ、外観だけ眺めたかもしれません。閉館直前だったので入ってはいない…というか、普段そういう所にお金を払って入ることがないんですが。貧乏人乙なので。学校の外観は、また近いうちに画像を掲載します。間違ってたらすみません。
パチンコ屋が2軒オープンしたという情報は非常に気になるところです。そういえば小さい低貸専門店が潰れて大盛になってたけど、もしかしてそれでしょうか。最近大盛はどこにでも店を出すけど、玉が出るってわけじゃないんですよねえ。
建物の隙間の時代に取り残された感が好きについて。
おお、ここにも隙間ファンの方が! 嬉しいっす。隙間って、表通りとは異なり、生活感が色濃く漂う雰囲気が好きなんですよ。なんでもない路地裏がかつては主要な通りだったとか、そういうのもあるんですねえ。地理や歴史は苦手分野ですが、機会があれば色々見てみます。
スポンサーサイト