愛媛のストリートビュー
クリィミーマミは明日観よう。そして、パチンコのひぐらし打ちたいっすねえ。嘘だっ!って言ったら大当たりが消えるんでしたっけ(それはヒラコーの漫画だ)。それとも激熱につき着火するんでしたっけ(それは大一の黒歴史だ)。
というわけでありまして、またまたストリートビューの地元ネタに逃げます。いや、今回は地元じゃありませんでした。だってストリートビューって伊予市はあまり入ってないんですもん。まずは陶芸の町、砥部町から。

ジョイフル砥部店…。いやいやいや、動物園と砥部焼の店を覗いたら、この町はこんくらいしかないんですって。昔はとべZOO近くにブックスとべっていう古本屋とかありましたけど。ジョイフルといえばジーコがハンバーグ定食と、あとなんだっけか、とにかく2セット頼む店ですね。自分もガストよりはジョイフル派です。
そういえば18きっぷでパソケットやデジフェス行ってた時代にデニーズに入ってホットケーキセットを食べたんですが、コーヒーおかわり自由だったんで思わず立て続けに3杯くらい飲んで、愛媛にも来ないかなーと思ったことがあります。けど都会のファミレスって1食700円くらいしますし、よくよく考えたらハンバーグのついたランチが400円代で食べられるジョイフルのが恵まれてるのかもしれません。
そんな優良店なのに内子町にあったのはすぐ潰れちゃったなあ。あそこ、大洲ポポロで打った帰り道にあったからちょうど良かったのに。
次はこちら!県内唯一のお店!

パットゴルフ…。多分ここ一軒ですよね。10年以上前に遊びに行った時は、休日なのに客が家族連れ1組みしか居ませんでした。今もやってるんでしょうか。このへんは用事がないから通りませんねえ。
そういえば昔は巨大迷路がブームだったじゃないですか。あれも四国内に乱立した時期があって、こっちだと「キスケ砦」というのがありました。4つあるチェックポイントがインディアンの部族名になってて、確かアパッチ族…とかあった気がします。ちなみにキスケというのは読んで字のごとくキスケグループのことで、JR松山駅前にでっけえパチンコ屋とボウリング場を作ってるグループです。愛媛観光に電車で来た方は、たとえパチンコ好きであっても(事情により略)。
次はワーッと飛んで西条市へ。

僕が西条の悪友と良く遊びに行ってたゲーセン。ゲオじゃなくてジオって読みます。GAMEってロゴがゲーメストっぽい!若い頃はここを通りかかると、高確率でインド人を右に切ってました。新生社と徳間書店のゲーム誌って、どっちが誤字多かったんでしょうね。
それはさておき、ここはゲーマーにとって結構有名なスポットだったらしく、県外から腕自慢が集まっていたらしいです。しかしそれも今は昔、今年だか去年だかに潰れちゃったようです。寂しいなあ。
あっそうだ(唐突)。1月の放送でお話したかもしれませんが、この悪友というのが夏場に油粘土のような臭いを放つ男でして、もう髪もベタベタだし風呂に入ってるのか怪しいというか…。夏が来るたびに思い出します。ジーコなんか自分でああ言ってるけど、かわいいもんですよ。それで悪友が誰かに似てるんだよなと思ってたんですが、つい最近観た映画で思い出しました!

「葉門(イップマン)」に出てたサモハンでしたわ。サモハンに失礼やなー。
コメント返信
名無しの壺さんへ
ポルナレフ兄貴オッスオッス!それは逆に考えましょう。「ジーコが汚く食ってるから、自分は綺麗に美味しく食べてやる!だからAmazonをクリックだぁーっ!」と。もしかしたらあの放送は、ジーコによるジョセフさん並の心理戦が繰り広げられていたのかもしれません。
自分も馬刺し食べたいっす。焼き鳥もああやって焼いたら美味しいでしょうね。
というわけでありまして、またまたストリートビューの地元ネタに逃げます。いや、今回は地元じゃありませんでした。だってストリートビューって伊予市はあまり入ってないんですもん。まずは陶芸の町、砥部町から。

ジョイフル砥部店…。いやいやいや、動物園と砥部焼の店を覗いたら、この町はこんくらいしかないんですって。昔はとべZOO近くにブックスとべっていう古本屋とかありましたけど。ジョイフルといえばジーコがハンバーグ定食と、あとなんだっけか、とにかく2セット頼む店ですね。自分もガストよりはジョイフル派です。
そういえば18きっぷでパソケットやデジフェス行ってた時代にデニーズに入ってホットケーキセットを食べたんですが、コーヒーおかわり自由だったんで思わず立て続けに3杯くらい飲んで、愛媛にも来ないかなーと思ったことがあります。けど都会のファミレスって1食700円くらいしますし、よくよく考えたらハンバーグのついたランチが400円代で食べられるジョイフルのが恵まれてるのかもしれません。
そんな優良店なのに内子町にあったのはすぐ潰れちゃったなあ。あそこ、大洲ポポロで打った帰り道にあったからちょうど良かったのに。
次はこちら!県内唯一のお店!

パットゴルフ…。多分ここ一軒ですよね。10年以上前に遊びに行った時は、休日なのに客が家族連れ1組みしか居ませんでした。今もやってるんでしょうか。このへんは用事がないから通りませんねえ。
そういえば昔は巨大迷路がブームだったじゃないですか。あれも四国内に乱立した時期があって、こっちだと「キスケ砦」というのがありました。4つあるチェックポイントがインディアンの部族名になってて、確かアパッチ族…とかあった気がします。ちなみにキスケというのは読んで字のごとくキスケグループのことで、JR松山駅前にでっけえパチンコ屋とボウリング場を作ってるグループです。愛媛観光に電車で来た方は、たとえパチンコ好きであっても(事情により略)。
次はワーッと飛んで西条市へ。

僕が西条の悪友と良く遊びに行ってたゲーセン。ゲオじゃなくてジオって読みます。GAMEってロゴがゲーメストっぽい!若い頃はここを通りかかると、高確率でインド人を右に切ってました。新生社と徳間書店のゲーム誌って、どっちが誤字多かったんでしょうね。
それはさておき、ここはゲーマーにとって結構有名なスポットだったらしく、県外から腕自慢が集まっていたらしいです。しかしそれも今は昔、今年だか去年だかに潰れちゃったようです。寂しいなあ。
あっそうだ(唐突)。1月の放送でお話したかもしれませんが、この悪友というのが夏場に油粘土のような臭いを放つ男でして、もう髪もベタベタだし風呂に入ってるのか怪しいというか…。夏が来るたびに思い出します。ジーコなんか自分でああ言ってるけど、かわいいもんですよ。それで悪友が誰かに似てるんだよなと思ってたんですが、つい最近観た映画で思い出しました!

「葉門(イップマン)」に出てたサモハンでしたわ。サモハンに失礼やなー。
コメント返信
名無しの壺さんへ
ポルナレフ兄貴オッスオッス!それは逆に考えましょう。「ジーコが汚く食ってるから、自分は綺麗に美味しく食べてやる!だからAmazonをクリックだぁーっ!」と。もしかしたらあの放送は、ジーコによるジョセフさん並の心理戦が繰り広げられていたのかもしれません。
自分も馬刺し食べたいっす。焼き鳥もああやって焼いたら美味しいでしょうね。
スポンサーサイト