fc2ブログ

誰得ストリートビュー!「伊予小松駅からの風景」

 アフリカのカレー、久々に中盛りを食いましたが、相変わらず店長のサービス良すぎィ! だって500グラムって書いてあるのに、見た目が普通にそれ以上じゃないすか。もう大好き! そのおかげでチキンカツカレー、少々苦戦しちゃいましたが、一応完食しました。チキンカツも美味かったなあ。鶏肉ってなんであんなに美味いんでしょう。





 そんなわけで今回の誰得ストビュは、本日の配信で少しだけ触れたJR小松駅からの風景でやんす。そこに商店街はあるのか…!?


P1000240_R.jpg


 まずはJR伊予小松駅。駅の中に塾がある! すげえ、この町の子供らは優等生ばかりって感じがするぜ。今まで「東予はヤンキーばっか」とか言っちゃっててゴメンナサイ!


P1000242_R.jpg


 駅前には食堂、いやレストランが存在します。四角い屋根のレトロな建物で、こtれちょっと営業してるかどうかわかんないなあ。2階は夜からスナックが開くっぽい。


P1000245_R.jpg


 ショーケースにはラーメンやカレーやら。お世辞にも個性的とは言えないけれど、年季の入ったサンプルですな。そういえば三津浜で配信を行った際、レトロな喫茶店に入ったんですよ。そしてそこのマスターとお話をしていたら、以前、店の外にあるサンプルを譲って欲しいと言ってくる客がいたらしいとか。やはり、こういうのって蒐集家にはたまらん一品なのでしょうか。

 …って、値段書いてないですやん! そして下段にある天狗の絵は何者!? 天狗の仕業か!?


P1000251_R.jpg


 横断歩道を渡って、商店街らしき通りへ向かいます。なんだかとても寂しい通りに不安を隠せませんが。もう人がいないから、すっごいローアングルから撮っちゃうもんね。


P1000250_R.jpg


 地酒なぞ取り扱っている酒屋さん。僕はお酒を呑まないから良くわからないけれど「石鎚」とかは地酒マニアにはたまらんのでしょうか。石鎚の水で造った美味しいお酒~。西条は水の都ですからね、水質は間違いないと思います。ちなみに西条市の水が無くなったら、愛媛は干からびて死ぬレベル。


P1000248_R.jpg


 潰れたお寿司屋さん跡。小僧寿しかな? そういえば小僧寿しって伊予市から撤退しちゃったから、どこでお持ち帰り寿司を買えば良いか分からなくって困ります。家族の誕生日に買って帰ったりしたいのだけど。そうボヤいてたら、妹が「それやったらスシローがお持ち帰りやっとるよ」って。最近の回転寿司屋はそんなこともやってるのか。けどスシローは混みすぎなんですよなあ。愛媛県人スシロー好き過ぎ!


P1000252_R.jpg


 商店街に必ず1軒ある、安定の時計屋さん。愛媛だけれど東京堂~。昭和時代はナウいナウい言って、時計が売れまくっとったでよ。メガネの目玉がくるくる回る看板も懐かしいなあ。


P1000266_R.jpg


 ショーウィンドウはこんなだ。ドラえもんやミッキーの定位置感! 僕は時計を着けても何故かすぐ壊れるので、腕時計なんて10日も着けたことないんじゃないかしら。原宿にて1980円で買った星の時計は気に入ってたのだけど、電池切れでそのまま放置しとりますわ。そんで、動かないままカバンにつけてます。


P1000256_R.jpg


 おしゃれな衣類が目白押し! 毎日がファッショナブル! ファッションスペースいまいですが、残念ながら…。


P1000253_R.jpg


 ややっ、ちゃんと営業しているお店もありますね。外国…アフリカとか南国の雑貨を取り扱ってるお店かな。ここにしかない素敵な雑貨とか売ってそうですね。○ンコケースとか。


P1000261_R.jpg


 これが西条市の元祖コンビニエンスストア!? 商店街の食を支える東食ストアーであります。いや、コンビニといえばナイトショップいしづちってお店もあったから、どちらが元祖かは地元の大人にしか分かりませんか。そういえばいしづちって和歌山でも見たって話を聞いたけど、まさか全国展開してたの!? ちなみに愛媛は全滅しちゃいまった。港南中学校前のは、土曜部活の生徒らにすごく需要があったと思うのですが、やはり時代の流れでしょうか。


P1000259_R.jpg


 小松で遊んで帰りた~い。そんな方のための宿泊施設がコチラ。ビジネス旅館もあるんですよ。こういう所で配信やったら、隣の部屋に声が漏れそうというか、2階でパラパラやったら1階から苦情が来そうですなあ。静かに過ごせる方にはいいかもしれません。


 以上、小松駅周辺でやんした。




浩二くんはなんであんなポンポンしゃべれるのか不思議だわについて。

 あれはやっぱり才能ですよね。何もない所から1人で話題を組み立てていく姿に天才を感じました。自分もあれの半分くらいは喋れたらと思うんですが、いやはや、彼の背中すら見えません。



赤パン先生のペンタッチはどうやって描いてるの? について。

 あの線は一度細いペンで描いた後、さらにもう一度重ねて太くしているのですよ。上手い人はGペンや筆で上手いこと表現するのだろうけど、自分にはリームーでして。最近はすっかり女の子を描けなくなっちゃってます。いや、女の子というかカワイイ服を描けなくなってるのかな。もっとファッションいついて勉強せんと。



おやつ絶ちし、土曜にいっぺんに食べてリバウンドしないようにについて。

 うっ、鋭いっ…。平日はあまり腹いっぱい食べてないので、休日はつい食べちゃうんですよねえ。まあ数少ない楽しみだし、良いではないか良いではないか~と思いつつも不安になっちょります。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

八幡浜のフェリー乗り場のとんかつ屋さんがなかなかおすすめです。
狭いお店なので配信向きでは無いと思いますが。
http://tabelog.com/ehime/A3803/A380302/38001438/
Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
165位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
13位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム