ドキッ! 分別できない画像たち
明日は22時まで残業なので、チョットだけパチンコ打ってきました。マジカペで2800円勝ちじゃ~い。等価店で、あまりマイナス調整の目立たない台にて1時間勝負の結果でした。ラウンド継続率も結構良かったので楽しかったっす。しかし、まさか愛媛の羽根物で勝っちゃうとは、台風でも来るのかこれ!?

天変地異の前触れといえば、土曜の配信で寄ったファンシーショップにてくじ付きのお菓子を購入したところ、なんと100円大当たりを引き当ててしまいました! けれどもこれ、愛媛に帰ってきてから気付いたんですよねえ。それよりもくやしいのは、開封配信でもやっとけば少しは配信らしくなってたのに…ってコトでしょうか。あのファンシーショップには、またいつか寄りたいですね。愛媛はもう、ああいうお店がほとんど無くなっちゃったから、少しでも応援したいっす。

パチンコ屋にてカードの精算をしたところ、こんな100円玉が出てきました。沖縄エキスポ'75ですって。言うほど価値はないと思うけど、珍しいこともあるものですね。

パチンコ屋といえば、日曜は少しくらい打てそうなホールはないものかと車を走らせ、色々回ってたんですが、結局4パチでいけそうなお店は見つからず。まあ、空き台を見ただけなんで、もしかしたら座られてる台にグルグル回るのんがあるかもねー(棒)。さて、これは超シャカラッシュの盤面ですが、アタッカー周辺の釘に注目! ただでさえ出玉の少ない甘デジなのに、こぼしポイント開きまくりですよ。これが愛媛の現実ぞ!

まあシャカラッシュなんてバラエティ要因やーん、メイン稼働する台でもないしーって思うじゃないですか。ところが、アクアのアタッカーもこんなんだよ! こんなことされたら、沖海3のワイドアタッカーでしか打てねえっす。結局のところ、1パチで妥協を5乗くらいしながら打つしかないんですよなあ。

お話はチョッと変わりまして、うちの母親が唐川びわを買ってたので撮影しました。ンマソー! けれども食卓には出てこなかったんですよねえ。もしや僕のいない土日に食べちゃったか!? ちなみにびわの葉はお茶にもなるよ。すごく身体にいいので、試しに飲んでみるとよろしい。ただ、強いお茶なのでいっぺんに飲みすぎないこと。

これは宇和島市で結構長く営業している古本屋、ブックランドですね。僕が24の時にもあったから、上手いこと経営してるのでしょう。中は古本や雑誌はもちろん、フィギュアやゲーム、CD、DVDなぞも多数取り揃えてます。ただ、お値段は松山よりちょっと高いかも。けれどもブックオフ以外の古本屋にはがんばって欲しいものです。

ラフォーレ原宿松山という名のややこしい建物ですが、最近、とうとう取り壊されました。機能が停止してから何年もオブジェのように居座ってたのだけれど、今後はまた新しい建物になるようです。ラフォーレは、スーパーラヴァーズやベティーズブルーの服を良く買いに行ってましたよ。痩せてた頃に。

何故か試し打ちしてしまった氷川さん。千円で当たって、単発から即ノマレの定番コースでした。う~ん、回りにくいゲージ構成だな~って思いまった。ストロークがアカンかったのかしら? けれども加速装置はいいですね。スルーも電チューも、ホール側がイジりようない構成だし、新内規機ならこれくらいやらんとイカン! クソみたいなホールが多いですもんね。
ちなみに初代氷川の50分の1verは、春日部フェスタで良く打ってました。他にマトリックスの類似スペックもあったけど、アッチはクソつまんなかったのですぐ飽きました。大一の歌モノは、なんだかんだ楽しいのじゃよ。

最後に綺麗なお花を見ておわかれしましょう。さよなら、さよなら。
寝すぎて頭痛、めっちゃわかります! について。
平日は本当に眠くてたまらないのに、起きたら頭痛だったり、夜眠れなかったりすると本当に困りますよね。自分はこの前の出来事があって懲りたから、定時で帰宅した時のみ、晩ご飯まで仮眠してます。晩ご飯を食べたら寝ないよう、ブログを更新したり外をブラブラしたりしてますよ。否応なしに引きこもりが解消されます。
あっ、今月は原稿の締め切りがあるから、外をブラついてる場合では…。
5号機やじきたのパネルがバジ2のパロについて。
天狗の鼻を笛にしちゃらめぇぇぇ! すごく…意味深です。最初あのイラストを見た時、構図に違和感を覚え一発でそれだと気付きました。なんだか今回のやじきたも結構しんどそうに見えますが、一度は打ってみたいですね。前作は勝てなかったけど、作風は好きだったもんで。しかしやじきた一行に女性キャラが新登場しちゃって、なんだか萌えに媚びちゃったか!? と不安も感じたり。
10年ほど前は知り合いも宇和島から大洲へ打ちに行ってましたについて。
あっ、結構そういう話、聞きますよ。以前大洲のホールで声をかけて下さった視聴者さんも、宇和島だと打てるホールないからこっちまで来てるって。しかしコメントであった「F-1でポイント溜めて設定6の台打つ⇒(確か)6万負け⇒挙動が変だったから設定確認のお願い⇒店員『設定確認いいけど、確認したら明日から出禁ね。』」の流れには憤りを感じずにはいられませんね。しかしながら、そういう営業が祟ったか、今はもう潰れちゃったんですよね、F-1。
丸之内はヘリオスと合併して少しはマシになったようですが、宇和島の方はどうなんでしょう。松山は…丸之内時代よりはマシかなーって所です。マシってだけじゃ駄目なんですけどね。

天変地異の前触れといえば、土曜の配信で寄ったファンシーショップにてくじ付きのお菓子を購入したところ、なんと100円大当たりを引き当ててしまいました! けれどもこれ、愛媛に帰ってきてから気付いたんですよねえ。それよりもくやしいのは、開封配信でもやっとけば少しは配信らしくなってたのに…ってコトでしょうか。あのファンシーショップには、またいつか寄りたいですね。愛媛はもう、ああいうお店がほとんど無くなっちゃったから、少しでも応援したいっす。

パチンコ屋にてカードの精算をしたところ、こんな100円玉が出てきました。沖縄エキスポ'75ですって。言うほど価値はないと思うけど、珍しいこともあるものですね。

パチンコ屋といえば、日曜は少しくらい打てそうなホールはないものかと車を走らせ、色々回ってたんですが、結局4パチでいけそうなお店は見つからず。まあ、空き台を見ただけなんで、もしかしたら座られてる台にグルグル回るのんがあるかもねー(棒)。さて、これは超シャカラッシュの盤面ですが、アタッカー周辺の釘に注目! ただでさえ出玉の少ない甘デジなのに、こぼしポイント開きまくりですよ。これが愛媛の現実ぞ!

まあシャカラッシュなんてバラエティ要因やーん、メイン稼働する台でもないしーって思うじゃないですか。ところが、アクアのアタッカーもこんなんだよ! こんなことされたら、沖海3のワイドアタッカーでしか打てねえっす。結局のところ、1パチで妥協を5乗くらいしながら打つしかないんですよなあ。

お話はチョッと変わりまして、うちの母親が唐川びわを買ってたので撮影しました。ンマソー! けれども食卓には出てこなかったんですよねえ。もしや僕のいない土日に食べちゃったか!? ちなみにびわの葉はお茶にもなるよ。すごく身体にいいので、試しに飲んでみるとよろしい。ただ、強いお茶なのでいっぺんに飲みすぎないこと。

これは宇和島市で結構長く営業している古本屋、ブックランドですね。僕が24の時にもあったから、上手いこと経営してるのでしょう。中は古本や雑誌はもちろん、フィギュアやゲーム、CD、DVDなぞも多数取り揃えてます。ただ、お値段は松山よりちょっと高いかも。けれどもブックオフ以外の古本屋にはがんばって欲しいものです。

ラフォーレ原宿松山という名のややこしい建物ですが、最近、とうとう取り壊されました。機能が停止してから何年もオブジェのように居座ってたのだけれど、今後はまた新しい建物になるようです。ラフォーレは、スーパーラヴァーズやベティーズブルーの服を良く買いに行ってましたよ。痩せてた頃に。

何故か試し打ちしてしまった氷川さん。千円で当たって、単発から即ノマレの定番コースでした。う~ん、回りにくいゲージ構成だな~って思いまった。ストロークがアカンかったのかしら? けれども加速装置はいいですね。スルーも電チューも、ホール側がイジりようない構成だし、新内規機ならこれくらいやらんとイカン! クソみたいなホールが多いですもんね。
ちなみに初代氷川の50分の1verは、春日部フェスタで良く打ってました。他にマトリックスの類似スペックもあったけど、アッチはクソつまんなかったのですぐ飽きました。大一の歌モノは、なんだかんだ楽しいのじゃよ。

最後に綺麗なお花を見ておわかれしましょう。さよなら、さよなら。
寝すぎて頭痛、めっちゃわかります! について。
平日は本当に眠くてたまらないのに、起きたら頭痛だったり、夜眠れなかったりすると本当に困りますよね。自分はこの前の出来事があって懲りたから、定時で帰宅した時のみ、晩ご飯まで仮眠してます。晩ご飯を食べたら寝ないよう、ブログを更新したり外をブラブラしたりしてますよ。否応なしに引きこもりが解消されます。
あっ、今月は原稿の締め切りがあるから、外をブラついてる場合では…。
5号機やじきたのパネルがバジ2のパロについて。
天狗の鼻を笛にしちゃらめぇぇぇ! すごく…意味深です。最初あのイラストを見た時、構図に違和感を覚え一発でそれだと気付きました。なんだか今回のやじきたも結構しんどそうに見えますが、一度は打ってみたいですね。前作は勝てなかったけど、作風は好きだったもんで。しかしやじきた一行に女性キャラが新登場しちゃって、なんだか萌えに媚びちゃったか!? と不安も感じたり。
10年ほど前は知り合いも宇和島から大洲へ打ちに行ってましたについて。
あっ、結構そういう話、聞きますよ。以前大洲のホールで声をかけて下さった視聴者さんも、宇和島だと打てるホールないからこっちまで来てるって。しかしコメントであった「F-1でポイント溜めて設定6の台打つ⇒(確か)6万負け⇒挙動が変だったから設定確認のお願い⇒店員『設定確認いいけど、確認したら明日から出禁ね。』」の流れには憤りを感じずにはいられませんね。しかしながら、そういう営業が祟ったか、今はもう潰れちゃったんですよね、F-1。
丸之内はヘリオスと合併して少しはマシになったようですが、宇和島の方はどうなんでしょう。松山は…丸之内時代よりはマシかなーって所です。マシってだけじゃ駄目なんですけどね。
スポンサーサイト