誰得ストリートビュー!「こんぴらさんへ向かいたい」
ゴリンチュゴリンチュ! 7月だというのに涼しいですね。職場もこんなんだったら楽なのだけれど、働いとる傍からガンガン機械が熱を放出してますものねえ。毎日汗まみれっす。正直、浩二くんなぞ臭いとは言わんレベルよ? 実際に浩二くんは臭わないんだよなあ。
今回の誰得ストビューは、愛媛からチョイと離れたこんぴらさん。配信中のノリで、うどん食いからこんぴらさんを登ることになった僕ですが、果たしてこの中年太り野郎は見事登頂できるのか!? ちなみにこんぷらさんの階段は785段あるらしいよ。

まずは車を100円パーキングに停めて、手前の商店街をぶーらぶら。商店街っ、寄らずにいられないっ! この静けさが素敵です。

このわざとらしいレトロ味! いや、わざとではなく天然のモノなんですよ、奥さん。クローバーのロゴ、そして配色。いいですね。ホリィさんのお店もあるよー。どこにあるか分かんなかったけど。

マルヨシセンターっぽくないマルヨシ発見。めっさ普通の個人スーパーって雰囲気が良いですね。そういえば昔、東予市にはマルハンってパチンコ屋があったのだけど、あの全国チェーンのお店とは全然関係なかったっけ。あと砥部町の現遊スタジアムは、以前アイゼンって店名でしたが、これまた香川のチェーン店とは関係なかったり。かぶる要素ってそんななさげなんですが…特にマルハンとか。わざとか!?

左へ行くと、いよいよこんぴらさんですが、僕はまだ寄り道しまーす。しかし大センタンとは一体!? 大きい先っちょってコトかしらん。らめぇ!

僕は何故か古臭い自転車屋と電気屋を撮るのが好きだ。ブリヂストンだもんなあ。ブリジストン、じゃないんだよお。店内は特に飾りっけがあるわけでなく、昔気質の経営方針と見ました。職人くささが素晴らしいですね。

なんか写っちゃいけないものが写ってる気がしますが、気にしない! そういえばミッキークリーニングって愛媛では良く見掛けたけど、全国チェーンなのでしょうか。多分、お店によっては看板に使っちゃいけないキャラを使ってたりしそうですよねえ。田舎じゃよくある話ですが。

フルーツ屋さんと、奥の方は…工芸品のお店かな?

奥のお店は…おお、さすが香川県。店頭ではうどん製作ツールが販売されておりました。うどんめんぼうとか。ドラクエのひのきの棒と、どっちが強いのじゃろうか。うどん板の盾と、めんぼうで誰か冒険に出てみてくれまいか。

すげえオッサン臭がする呑み屋さんだ。僕がお酒を呑めたなら、ぜひとも突入していきたい所だけれど、レベルの経験値も足りませんわい。あと、車で来てますし。しかし良い雰囲気。ハニーと雷蔵のミスマッチ感がたまらん!
鯉群熱いがー亀揃いあるで! について。
ところが、亀は3匹もおりやせんでした。残念っ。様子を見てたら鯉が白鳥を追っ払ってる間に漁夫の利を得ようとよじよじエサ箱に登ってたんですが、運動神経が足りないのか中まで届かず、よじよじの繰り返しでした。終わりのないのが終わり…それがゴールドエクスペリエンスレクイエムじゃ~。
愛媛は客層悪いのですねについて。
かなり悪いっす。自分はかつて、色んな県を打って回ってましたが、情けないことに愛媛県のマナーが一番よろしくありません。その中でも特に悪いのが東予市、伊予市ってところでしょうか。伊予市なんて我が地元、生まれ故郷ですよ。情けないったらありゃしません。外にいる人らは良い人なんですけどねえ。田舎のパチンコ屋って、きっとゴミの掃き溜めの役割を担ってるんでしょう。
関東の方々は、確かに淡々とお行儀良く打ってらっしゃる印象ですね。パチンコだと、台の仕組みをろくに知らない年配層がたまーにドツいたりしてますが、伊予市の客みたいに台を壊す勢いでぶん殴るような輩はあまり見掛けませんし。いいなあ、動物のいないホールって…。
福島も相当マナー悪いわについて。
台のボタンが壊れてるですって!? 愛媛もありますよ。ヘコむどころか陥没したまま放置されている台もたまーに見掛けますし、やはり地方の客はマナーを学ばずに大人になってしまった方が多いのでしょうか。愛媛の方も、育った場所によっては自分ルールで生きてる変わったのが多いし…。はぁぁ。
今回の誰得ストビューは、愛媛からチョイと離れたこんぴらさん。配信中のノリで、うどん食いからこんぴらさんを登ることになった僕ですが、果たしてこの中年太り野郎は見事登頂できるのか!? ちなみにこんぷらさんの階段は785段あるらしいよ。

まずは車を100円パーキングに停めて、手前の商店街をぶーらぶら。商店街っ、寄らずにいられないっ! この静けさが素敵です。

このわざとらしいレトロ味! いや、わざとではなく天然のモノなんですよ、奥さん。クローバーのロゴ、そして配色。いいですね。ホリィさんのお店もあるよー。どこにあるか分かんなかったけど。

マルヨシセンターっぽくないマルヨシ発見。めっさ普通の個人スーパーって雰囲気が良いですね。そういえば昔、東予市にはマルハンってパチンコ屋があったのだけど、あの全国チェーンのお店とは全然関係なかったっけ。あと砥部町の現遊スタジアムは、以前アイゼンって店名でしたが、これまた香川のチェーン店とは関係なかったり。かぶる要素ってそんななさげなんですが…特にマルハンとか。わざとか!?

左へ行くと、いよいよこんぴらさんですが、僕はまだ寄り道しまーす。しかし大センタンとは一体!? 大きい先っちょってコトかしらん。らめぇ!

僕は何故か古臭い自転車屋と電気屋を撮るのが好きだ。ブリヂストンだもんなあ。ブリジストン、じゃないんだよお。店内は特に飾りっけがあるわけでなく、昔気質の経営方針と見ました。職人くささが素晴らしいですね。

なんか写っちゃいけないものが写ってる気がしますが、気にしない! そういえばミッキークリーニングって愛媛では良く見掛けたけど、全国チェーンなのでしょうか。多分、お店によっては看板に使っちゃいけないキャラを使ってたりしそうですよねえ。田舎じゃよくある話ですが。

フルーツ屋さんと、奥の方は…工芸品のお店かな?

奥のお店は…おお、さすが香川県。店頭ではうどん製作ツールが販売されておりました。うどんめんぼうとか。ドラクエのひのきの棒と、どっちが強いのじゃろうか。うどん板の盾と、めんぼうで誰か冒険に出てみてくれまいか。

すげえオッサン臭がする呑み屋さんだ。僕がお酒を呑めたなら、ぜひとも突入していきたい所だけれど、レベルの経験値も足りませんわい。あと、車で来てますし。しかし良い雰囲気。ハニーと雷蔵のミスマッチ感がたまらん!
鯉群熱いがー亀揃いあるで! について。
ところが、亀は3匹もおりやせんでした。残念っ。様子を見てたら鯉が白鳥を追っ払ってる間に漁夫の利を得ようとよじよじエサ箱に登ってたんですが、運動神経が足りないのか中まで届かず、よじよじの繰り返しでした。終わりのないのが終わり…それがゴールドエクスペリエンスレクイエムじゃ~。
愛媛は客層悪いのですねについて。
かなり悪いっす。自分はかつて、色んな県を打って回ってましたが、情けないことに愛媛県のマナーが一番よろしくありません。その中でも特に悪いのが東予市、伊予市ってところでしょうか。伊予市なんて我が地元、生まれ故郷ですよ。情けないったらありゃしません。外にいる人らは良い人なんですけどねえ。田舎のパチンコ屋って、きっとゴミの掃き溜めの役割を担ってるんでしょう。
関東の方々は、確かに淡々とお行儀良く打ってらっしゃる印象ですね。パチンコだと、台の仕組みをろくに知らない年配層がたまーにドツいたりしてますが、伊予市の客みたいに台を壊す勢いでぶん殴るような輩はあまり見掛けませんし。いいなあ、動物のいないホールって…。
福島も相当マナー悪いわについて。
台のボタンが壊れてるですって!? 愛媛もありますよ。ヘコむどころか陥没したまま放置されている台もたまーに見掛けますし、やはり地方の客はマナーを学ばずに大人になってしまった方が多いのでしょうか。愛媛の方も、育った場所によっては自分ルールで生きてる変わったのが多いし…。はぁぁ。
スポンサーサイト