あの頃の感動が蘇った
暑い日が続きますね。まだ7月ですよ?このまま8月になったら…一体どうなってしまうんだ(バキサガのポーズで)!?工場勤務なので日焼けしないのが不幸中の幸いってとこですか。
それはさておき、クリィミーマミが30周年ってことで、特別サイトで無料配信が行われてますね。これは毎週1話ずつの配信で、見終わった後は子供のように来週を楽しみに待ちわびろと、そういう形式ですね。そんなことされたら…全話おっかけちゃうじゃないか!
で、昨日2話を見ました。「スター誕生」を。優がマミとして初めて歌う話ですね(全部「ラ」だけど)。画面を眺めながら、あっ、ここ覚えてる!とか、まだ優の前髪が完全体じゃない!とか思いながら観てました。話の筋は大体覚えてたのですが、何度観ても…優が可愛すぎますなあ。作画だって30年経っても色褪せないっ。ミンキーモモは作監がたくさんいてコロコロ絵柄が荒れたり変わったりしてたけど、マミは基本的に3人くらい(でしたっけ?)なので、非常に安定してるなあ。
太田貴子演じる優&マミの声は、まだ2話目なのか変身前後で変化が小さかったりするけど、そんなことは今も当時も全く気にしてないぜ!あくまで子供向けアニメだし、娯楽なんだし、細かいことばっか言ってちゃいけません。
それにしても2話から時間止めたりマイク出したり、色々魔法使いっぽいことやってますね。途中で新たに魔法の力が手に入る前のマミのがゴイスーな気がします。そういえば、確かこれが放送された当時は「マミはモモと違って歌手にしか変身できない劣化版」とかいう声もあったりしましたね。まあ、マミはマミ、モモはモモの良さがあるんで、細かいことは気にしちゃダメっす。
そんな感じで、ええおっさんがニヤニヤしながら観てました。なんだか若返った気分。

というわけで、森沢優を描きました!色塗りは…苦手です。
それはさておき、クリィミーマミが30周年ってことで、特別サイトで無料配信が行われてますね。これは毎週1話ずつの配信で、見終わった後は子供のように来週を楽しみに待ちわびろと、そういう形式ですね。そんなことされたら…全話おっかけちゃうじゃないか!
で、昨日2話を見ました。「スター誕生」を。優がマミとして初めて歌う話ですね(全部「ラ」だけど)。画面を眺めながら、あっ、ここ覚えてる!とか、まだ優の前髪が完全体じゃない!とか思いながら観てました。話の筋は大体覚えてたのですが、何度観ても…優が可愛すぎますなあ。作画だって30年経っても色褪せないっ。ミンキーモモは作監がたくさんいてコロコロ絵柄が荒れたり変わったりしてたけど、マミは基本的に3人くらい(でしたっけ?)なので、非常に安定してるなあ。
太田貴子演じる優&マミの声は、まだ2話目なのか変身前後で変化が小さかったりするけど、そんなことは今も当時も全く気にしてないぜ!あくまで子供向けアニメだし、娯楽なんだし、細かいことばっか言ってちゃいけません。
それにしても2話から時間止めたりマイク出したり、色々魔法使いっぽいことやってますね。途中で新たに魔法の力が手に入る前のマミのがゴイスーな気がします。そういえば、確かこれが放送された当時は「マミはモモと違って歌手にしか変身できない劣化版」とかいう声もあったりしましたね。まあ、マミはマミ、モモはモモの良さがあるんで、細かいことは気にしちゃダメっす。
そんな感じで、ええおっさんがニヤニヤしながら観てました。なんだか若返った気分。

というわけで、森沢優を描きました!色塗りは…苦手です。
スポンサーサイト