fc2ブログ

黒歴史を開放

 ゴリンチュゴリンチュ! 明日はもしかしたら配信を休ませて頂くかもしれません。また歯茎が腫れてきた気がするので、歯医者行かなくては。配信できそうだったら昼頃にやりますゆえー。


20150123233330239.jpg


 ところでっ、昨日に引き続き、本日もリスナーさんから贈り物が届いておりました。ありがとうございます! ブル房の僕にはとおっても嬉しいチョコリエール12袋! 冬場はチョコレートが溶けないから美味しく頂けていいですね。さっそく家族にもおすそ分けしときましたよ。素敵な贈り物をありがとうございました!


20150123233317725.jpg


 そしてアルフォートファミリーパック! あぁん、こんな大きいの、買ったことないぃん! 初めてなのぉ~! そんな調子で大歓喜しております。アルフォートといえば花輪和一の「刑務所の中」を思い出します。春雨がビューして、蜜豆で脳がドロリとなって、映画を見ながらアルフォートな漫画です(半分嘘)。このお菓子はチョコの部分を口で剥がしながら食べる派ですが、皆様はいかがでしょうか? 素敵な贈り物ありがとうございました!


 そんなわけで、今回は久々に黒歴史を開放していきます。中二病の友達とこんなことやってたんだぜーってのを、ね。まあ若いうちは色々あるさ! それを乗り越えて今があるんさ! 踊らにゃソンソンよ。


-----------


picn09.jpg


車で遠くまで行った。

避暑を目的としてたはずなのに、結局涼しいところはなかった。

涼しいのは車の中。


picn12.jpg

 
だけど時間をかけ、たどり着いた頃には

もう、夕陽と出会えそうだったそんな時間。

何もかもが本当に向かって繋がりかけていた。

そんな気がした。


picn01.jpg
 

翌日は疲れて、また部屋の中にこもった。

何が本当なのか。本当は何か。

上昇下降を繰り返しながら、

今日も一日は過ぎていった。


picn13.jpg


挟まって、必要に応じ挟まって、

手の届かない所に隠れる。

ぱっと見、どこにいるかなんて、

到底分かったものではない。


picn10.jpg


出口が見えたときは、それは本当の

出口なのか?そう疑ってかかるべきだ。自分にはまだ、

出口なんて見えてはいけないはずだ。と。


picn15.jpg


やけに高い、B。

ABCのBなのか、はたまた。

いずれにせよ、一歩目は踏み出せたようだ。


picn05.jpg


いちばんうえに来た。


picn04.jpg

 
飽きたので下りて行く。坂道をゆっくりと。

下りたらまた、登って行く。沈んだときもまた然り。

慌てなくとも、そんな時にも、登ってゆけば良いだけの話。


picn06.jpg


途中、寄り道。景気はどう?


picn02.jpg


オレンジ色のやけに好きだった頃があった。

好きなアーティストの影響で。

オレンジ色のボーダーシャツ。セーター。

周りがそうでなくても、自分はオレンジ色だった。

 
picn03.jpg


文字の羅列。文字の生活。

しておけ、だとか、おのれに、とか。

単に羅列でも、読み方を考えれば

羅列ではなくなる。

 
picn11.jpg


田舎の、のろい電車に乗り、海へ行く。

決して混みあわない電車は、道から山、山からトンネルを抜け、

海にたどり着く。

そして「海へ行くつもりじゃなかった」と言う。

 
picn17.jpg


たまには喫茶店に行き、

普段飲まないコーヒーなぞ頼み、

普段飲まない速度で飲んで、

それらしい空気に浸るのもいい。

(喫茶店のコーヒーが高いのは雰囲気代だ)


picn16.jpg


椅子が余っている。

 
picn14.jpg


蝶の形をしたワッフル。

それとも蝶ネクタイ?

ナイフとフォークに羽が生えたように、

ワッフルは食べられていく。


picn18.jpg


装飾品としてのライトは優しく、

いや、頼りなく店内を照らす。

そして人々は、頼りなく食べ物を口に運ぶ。

食べ終わる頃には、優しくなれるだろうか?

 
picn20.jpg
 

上品に盛り付けられたパフェ。小さなコップ1杯分。

現実に戻される瞬間。

このお店では、これがパフェ。

映画館のそばの喫茶店。

 
picn19.jpg


君はそれを口に運ぶ。

この時間をこの瞬間を、いつまでも繰り返していたいと願う。
 

picn08.jpg


夕陽を見るたびに、

年を取っていってることを実感する。

いつか時間を止めてやる。

途方もないわがままだと思う。

 
picn07.jpg

 
そこに扉がある限り、ノブを回し、

開けて進んでいかなければならないのだろう。最期まで

付き合ってやるさ。

扉が、時間が、現実が、あなたがそう望むなら。


----------


 以上、黒歴史コーナーでした。当時は多分、ありきたりの画像でなんかそれっぽいことしようぜーみたいな感じで、適当な文章をアテてたのだと思います。ええい、14年前のことなぞ忘れたわ!




春にまたバイクで四国行こうと思いまっすについて。

 ぜひとも来ちゃって下さい。愛媛で温泉につかり、海と山をかっ飛ばして、香川でうどんを食らいまくるんじゃ! この2県なら、下見して欲しいとこ言っといてくれればやっときやすよ。



だまれっ気ぶりじじい!

 たねぇ~たねぇ~(違)。



写真だけでもそそらない独島ラーメンですねについて。

 おおずリスナーさんが言うには、以前あすこでラーメンを食ったけど、接客も最悪だったらしいっす。店員に水をこぼされたけど、ほとんど詫びる様子もなかったそうな。味も接客もアカン店だったか! 何この地雷への引力は!? うちの配信は行っちゃいけない店ガイドじゃないぞお。



ラーメンの汁と泡が相まって完全にあれですね…たまげたなあについて。

 ウ○汁…とか言っちゃらめえぇぇぇぇ! それをしっかり食べちゃったしなあ。もうあれ以降、あまり徳島ラーメンを食いたいと思わなくなっちゃいまった。やっぱり唐揚げ定食最高! 唐揚げはわしを裏切らんのじゃ(この人、この後、大阪王将の半ナマ鶏天に裏切られます)。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

痛いけどステキですやん、ボクは好き。

No title

かの天才詩人アルチュール・ランボーを彷彿とさせる素晴らしい詩ですねと言うと思ったか!こいつはクセええええ!

くせえぞたけやん。
ちゃんと風呂入れよ。
チンパンもTwitterで激臭ポエム書いとったけどこれも似たようなもんぞ。

たけやん、松山といえば、ジャパハリネットていうバンドが昔おったはずやけど、ギターとドラムが伊予市出身ってきいた、人気はどんなもんだったの?
Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
143位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
12位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム