たまにはパチンコの記事でも
健康診断の結果が返ってきたどーん!

異常ナッシンじゃあ~。さらには色々な数値が去年よりも良くなっておりまった。特に体重。働きながら健康になれるとか素晴らしい職場ですわい。素晴らしい!

そしてそれとは対照的に、不健康な記事を書きま~す。たまには元ライターっぽいことでもやろうかねと、新台パワフルのちょこっと攻略でも。ナナちゃんカワイイですよね!
本気のスペックは、現在発売中の「パチンコ攻略勝ち技スペシャル」によると…
◎大当たり確率:99.9分の1(確変中12.0分の1)
◎確変突入率:100%(ST8回転)
◎電サポ25or50or100回転
◎大当たり出玉約300~1200個
◎等価ボーダー17.6回転
大量出玉を獲得できる15R比率がヘソ、電チュー時共に10%オーバーなので、ST連チャンと合わせて一撃も期待できる!?

まずはストロークから。通常時はオーソドックスにA、もしくはAより少し強めのいわゆるブッコミで大丈夫です。しかし、これだと中々ヘソに玉が届かない! そう思った場合はBの強め打ちで玉を走らせてヘソ入賞を狙いましょう。ちなみに僕が打ったホールでは通常時B狙いがベターでした。
そして電サポ中は、なるべく打ち出した玉を短い距離で電チューに運びたいのでA狙い。止め打ち手順は、電チューの開放が4回1セットに対し、3開放目までは電チューが開いたら2個打ち。4開放目は閉じたら2個打ち。これでOK! スルーと電チュー周りの調整が良ければ玉増えも望めます。

そんなスルーは、等価のホールだとマイナス調整にされがち。打つ前に屋根と入口の2点は必ず確認しておきましょう。矢印の方向がマイナス調整です。玉がスルーを通過しないと100回転の電サポも宝の持ち腐れですよ。

通常回転の要となるのは、やっぱり寄り釘ですね。この台はこぼしポイントが左に2箇所しかなく、なかなか良い感じの構成ではありますが、それでも油断は禁物です。寄り釘、風車間と、その手前のこぼしポイントが開いていないかをしっかり確認しましょう。
もし余裕があれば、ワープ上の1本釘も見てみましょう。この1本が右に曲がるか左に曲がるか、たったそれだけで玉の軌道が変化します。寄り釘の見た目より回転率が上がらない場合は、ぜひとも確認してみて下さい。

アタッカーは超優秀なので、あまり見る必要もないかもしれません。何せ幅が盤面の半分ありますからね。どのメーカーもこんな作りにしてくれればいいのにー。こんなにでっけえアタッカーなので、オーバー入賞も楽々です。隣で打ってたおばちゃんも普通に打っててオーバー入賞音がしてましたから。
けれども一応ライターらしくおひねり手順を考えてみると、1R7Cのアタッカーに対し、まずは普通に5個入賞させ、そこから左2個打った後、すぐに右へ2個流せばオーバー入賞しやすいかも!? めんどいですけどね。もしくは4個入れて左2個、右3個とか。まだ打ち込みが足りないのでベストの手順が出てきませんが、また打つ機会があれば考えてみます。
パワフルは、個人的にクラシカルモードが楽しい! ですが、パワフルモードも普通に楽しいのでまさに1台で2度美味しい仕様となっております。けれどもパワフルモードねえ、僕、群予告1-0、トリプルかっとび2-0、超かっとび2-1なんですよ。トリプルなんて赤保留+赤星+赤シャッターで外したし、なんだか新モードとは相性悪いかもしれません。けれども楽しい台だから、見かけたら一度でいいから打ってみて下さいっ。
伊予市のホールで何があったん? について。
ネタバレしますと、浩二くんが打ってたピーポロの404番台が恐らく高設定で終日合算127分の1。RB比率も申し分ナッシン。そしてピイーヨのまどマギは、ひげちょびハンチングのおっさんが6箱くらい出してまだART中でした。あんなん見たら穢れ溜まりまくりですわー。呪われてますなあ。
平成天才バカボンたのまい! について。
所持リスト作ってるので見てたのまい!
ぎゅわん自己見たい! について。
麻雀配信で天鳳と被りますが、お望みとあらばっ。あのゲームはキャラがいいですよね。元祖個性派麻雀? いや、超能力麻雀? ゴッドハンドを切り崩すのには、当時相当苦労しました。ほぼ運ゲーでしたし。喋りは初代なら音声合成であったけど、2はどうでしたっけか。
怒りのメガトンパンチ見たい! について。
あれ、ゴリラかわいいし曲もいいんですが、どうやってクリアするのか分かんなくって、大分で1回プレイしただけで封印してましたわ。再び出しちゃう!?

異常ナッシンじゃあ~。さらには色々な数値が去年よりも良くなっておりまった。特に体重。働きながら健康になれるとか素晴らしい職場ですわい。素晴らしい!

そしてそれとは対照的に、不健康な記事を書きま~す。たまには元ライターっぽいことでもやろうかねと、新台パワフルのちょこっと攻略でも。ナナちゃんカワイイですよね!
本気のスペックは、現在発売中の「パチンコ攻略勝ち技スペシャル」によると…
◎大当たり確率:99.9分の1(確変中12.0分の1)
◎確変突入率:100%(ST8回転)
◎電サポ25or50or100回転
◎大当たり出玉約300~1200個
◎等価ボーダー17.6回転
大量出玉を獲得できる15R比率がヘソ、電チュー時共に10%オーバーなので、ST連チャンと合わせて一撃も期待できる!?

まずはストロークから。通常時はオーソドックスにA、もしくはAより少し強めのいわゆるブッコミで大丈夫です。しかし、これだと中々ヘソに玉が届かない! そう思った場合はBの強め打ちで玉を走らせてヘソ入賞を狙いましょう。ちなみに僕が打ったホールでは通常時B狙いがベターでした。
そして電サポ中は、なるべく打ち出した玉を短い距離で電チューに運びたいのでA狙い。止め打ち手順は、電チューの開放が4回1セットに対し、3開放目までは電チューが開いたら2個打ち。4開放目は閉じたら2個打ち。これでOK! スルーと電チュー周りの調整が良ければ玉増えも望めます。

そんなスルーは、等価のホールだとマイナス調整にされがち。打つ前に屋根と入口の2点は必ず確認しておきましょう。矢印の方向がマイナス調整です。玉がスルーを通過しないと100回転の電サポも宝の持ち腐れですよ。

通常回転の要となるのは、やっぱり寄り釘ですね。この台はこぼしポイントが左に2箇所しかなく、なかなか良い感じの構成ではありますが、それでも油断は禁物です。寄り釘、風車間と、その手前のこぼしポイントが開いていないかをしっかり確認しましょう。
もし余裕があれば、ワープ上の1本釘も見てみましょう。この1本が右に曲がるか左に曲がるか、たったそれだけで玉の軌道が変化します。寄り釘の見た目より回転率が上がらない場合は、ぜひとも確認してみて下さい。

アタッカーは超優秀なので、あまり見る必要もないかもしれません。何せ幅が盤面の半分ありますからね。どのメーカーもこんな作りにしてくれればいいのにー。こんなにでっけえアタッカーなので、オーバー入賞も楽々です。隣で打ってたおばちゃんも普通に打っててオーバー入賞音がしてましたから。
けれども一応ライターらしくおひねり手順を考えてみると、1R7Cのアタッカーに対し、まずは普通に5個入賞させ、そこから左2個打った後、すぐに右へ2個流せばオーバー入賞しやすいかも!? めんどいですけどね。もしくは4個入れて左2個、右3個とか。まだ打ち込みが足りないのでベストの手順が出てきませんが、また打つ機会があれば考えてみます。
パワフルは、個人的にクラシカルモードが楽しい! ですが、パワフルモードも普通に楽しいのでまさに1台で2度美味しい仕様となっております。けれどもパワフルモードねえ、僕、群予告1-0、トリプルかっとび2-0、超かっとび2-1なんですよ。トリプルなんて赤保留+赤星+赤シャッターで外したし、なんだか新モードとは相性悪いかもしれません。けれども楽しい台だから、見かけたら一度でいいから打ってみて下さいっ。
伊予市のホールで何があったん? について。
ネタバレしますと、浩二くんが打ってたピーポロの404番台が恐らく高設定で終日合算127分の1。RB比率も申し分ナッシン。そしてピイーヨのまどマギは、ひげちょびハンチングのおっさんが6箱くらい出してまだART中でした。あんなん見たら穢れ溜まりまくりですわー。呪われてますなあ。
平成天才バカボンたのまい! について。
所持リスト作ってるので見てたのまい!
ぎゅわん自己見たい! について。
麻雀配信で天鳳と被りますが、お望みとあらばっ。あのゲームはキャラがいいですよね。元祖個性派麻雀? いや、超能力麻雀? ゴッドハンドを切り崩すのには、当時相当苦労しました。ほぼ運ゲーでしたし。喋りは初代なら音声合成であったけど、2はどうでしたっけか。
怒りのメガトンパンチ見たい! について。
あれ、ゴリラかわいいし曲もいいんですが、どうやってクリアするのか分かんなくって、大分で1回プレイしただけで封印してましたわ。再び出しちゃう!?
スポンサーサイト