fc2ブログ

立川は砂川七番の思い出

 シールが貯まったー! ここ最近ドーナツばっか食べてましたよ。


 20150326213749649.jpg


 うちんとこは田舎なので、コクリラックマも余裕です。さてどっちにしようかのう。


GRP_0052.jpg


 さてさて、今回はJR立川駅からモノレールで数駅行った、砂川七番のお話。地元民以外はパッとしない地名ですが、僕は18切符で本州に出てきてから、しばらくここに住んでいたのですよ。というよりは、友人の音楽家宅に転がり込んでたという方が正しい気がしますが。友人宅は駅を降りてすぐの場所にあるアパートでした。時折生徒を招き入れてレッスンを行うらしく、防音完備の部屋なんですが、傍から見ると普通のアパートにしか見えなかったように思います。


 ちなみに立川から少し行った国立(くにたち)に音大があるので、このへんには音大生がたくさん住んでおりまった。そういえば友人と一緒にピアノの先生の所へ力仕事を手伝いに行ったこともありましたなあ。でっけえピアノが2台もあったよ。僕はクラシックやら楽器やら全然分かんないけれども。


GRP_0056.jpg


 砂川七番は地味に便利で、歩いて行ける範囲にパチンコ屋、スーパー、飲食店にコンビニなど、生活するには困らない店が揃っておりました。パチンコ屋で一番近いところはSAPで、某○ップワン西浦和店みたいにゲーセンと一緒になってる店舗でした。ゲーセンは2階建てで、1階は申し訳程度のアーケード筐体とプライズものが設置されており、僕は良くカプコンファイティングジャムをプレイしとりました。ザンギエフとライオン丸チームでゴリ押しプレイしかできませんでしたが。2階はメダルゲーメインで、確かパチ勝のコラムでゲーセンパチンコ実戦を行ったのが清瀬とここのゲーセンでした。パチ勝のコラムはとにかく色々やってやろうと思い、パチゲーレビューなんかもやってたんだぜ。すぐに改編期きて終わったけど。


 ここのSAPは良く○ニ村プロのアシスタントが打ってたり、背景素材にしている店舗ってコトで有名ですね。いや、地元民以外知らんわこんなん。それにしてもパチンコ漫画やってる○ニ村アシの方々は、いつまで経っても絵が上手くならんなあ。そもそもアシの仕事が優遇され過ぎですよ、週休二日でそれなりに良い給料もらって、チーフアシだとボーナスが3桁あるとか(当時の噂)。普通に漫画家やるよりアシで液晶トレースやら背景描いてた方が稼げるって、そりゃぬるま湯に浸かっていたくもなりますな。


 ちなみにこのホールではあまり打ったことありません。SAPだしね…。パチスロも6枚交換でそんなに力入ってなさげだったから、たまーにGOGOジャグラーを懐かしんで打つ程度でした。そういえばチョロQターボのデータ採りを行ったのがここで、シゲキさんに「ハネチャン2回入るまで帰ってこないでね~」と言われ、一応2回入れたけど気が付けば21時だったって思い出があります。ふっつーに5万オーバーの負け額を叩き出しました。あの台、厳しかったなあ。通常時はヘソに入りやすくて、ハネチャン時はヘソに入らずハネに入る魔法のような台が理想…あるわきゃねー! ストロークを一生懸命工夫して打ってました。


GRP_0049_2015032621345815a.jpg


 このへんには他にも東大和方面にホールが何軒かあったけど、それはまた後日にでも。


 飲食店に話が飛びますが、そういえば言うほど店舗はなかったような。あっても、ちょっと入りにくいおしゃれな雰囲気の店だったりね。そんな理由で自炊が多かったように思います。それでも僕が良く行ってたのは、アパートから少し離れた所にあったラーメン屋。ここの店主は屋台から始めてやっと一国一城の主となったという話を聞きましたが、肝心のラーメンは…美味く…ありませんでした。やっぱり屋台だと酔っ払いの馬鹿舌相手だからアカンのかなあ。けれどもラーメンライスが600円で食べられたので、ラーメンを食べたくて、なおかつ腹を満たしたい時はここで食べてました。店はいつ行っても空いてたので待たずに食えるという利点もあったなあ。その店も、僕が立川を去る頃にはなくなっちゃってたんですけどね。やっぱりか!


続く。





うんち出ちゃいますーについて。

 うんちコピペやめーい! しかしあんな文章、良く思いつくものだと昔は感心したものです。あっしにゃ無理っす。



マサくんは散歩の後に水飲まないのかな? について。

 水は…飲みまぁす。マサ小屋に帰ってくると、僕がブラシを持ってくる間にちゃぷ…ちゃぷ…と水を飲んでます。さすがにあんだけ散歩したら水分をとらんとキツそう。いや、引っ張られてるわしはもっとキツいんですけど。あはっ。



そのダムにコウヘイが沈んでるんだねについて。

 うっ、まさか…!? 確かに人が来なさそうな場所ではありますけれども。しかし浩二くんには運搬する手段がないから、捨てられている可能性は低いと思われます。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

たけやん砂川七番のSAP行ったことあるんですね。
ちなみにたけやん思い出のSAPに併設されてたゲーセンムー大陸は
数年前につぶれてSAPに吸収されちゃいました
Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
143位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
12位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム