東京旅行1日目「秋葉原その2」
今は蕨の友人宅におる。実家のような安心感…まあ6年くらい転がり込んでおりましたからなあ。

あらすじ! 我々はあだちで飯を食ったのだった。
その後、ゲーム房な我々はトラタワにてゲームを楽しんだわけさ。あらあら、僕が関東去る前にもあったドンキーコング2が、まだあるでないのー。これ1面から激ムズなのですよ。画面で言えば3階、4階の鉄骨乗りがめんどくって。あの優しかったドンキーコングはどこいったのって具合よ。なるほどファミコン版が出なかったのも納得。

格ゲーは懐かしいのう、堕落天使とかありやがりますわよ。特に何のキャラ使ってたかも覚えてないのわよ。だって、すぐゲーセンから消えたのわよ。

堕落は、とりあえず常にハエが3匹着いてくるという素敵オプションを身に着けた唐川の空手王でプレイしてみまった。ドス竜? いませんね、そんな竜。と言わんばかりに当たりづらい&ダメージ低ーい。ケンカ道は中々つながらなーい。すまん、わしが下手なだけじゃあー。

なめ猫のゲームもあったでよ。これだとなんやら分からんけど、タイトル画面には「なめんなよ」の文字と共になめ猫のドット絵が出てくるんじゃ。一応撮ってたけどリスナーさんの顔がモロ写りしてたんで掲載せなんだよ。

愛媛ではリアルタイムでプレイできなかったスト2レインボーもあったよー。弱波動拳は超低速な上にホーミングするし、連射も可能だから実質最強よー。そしてスタートボタンで常にキャラチェンジ可能というイカレっぷり。パチスロで言ったら、わびさびもない出来の悪い裏モノって感じですわー。ちなみに一番かわいそうなのはザンギエフで、特殊技はせいぜい空中ダブルウリアッ上しかないのよー。むーりーよー。

リスナーさんが隣でマイケルジャクソンをプレイしている頃、僕はずんずん教の野望をプレイしていたのだ。マイケルジャクソンは子供を救う名目でいらいまくるし、ずんずん教はカルト宗教同士の抗争がテーマだ。この頃のセガはアナーキーじゃわい。ちなみにずんずん教は珍妙なタイトルの割に普通のSTG。ただし、自機の当たり判定が大きすぎにつき、それによって難易度が上昇しておる。ぬるゲーマーなわしには激ムズよいー。

トラタワの階段から下界を見下ろした風景。関東時代は結構こうやってぼけーっと下を見下ろしてたなあ。

おいおい、わしがバスケットコート脇のベンチに座って鳩と戯れてた時はこんなん無かったぞーのヨドバシカメラ。いや、当然知ってますよ。ここでスキャナやら色々買ったなあ。屋上のカレー屋は他のお食事処より空いてることが多いので、とにかく何か食いたいって人にはオススメ。カレー美味いよ! 他は、なんたら食堂のレタスチャーハソが美味い。大盛りで食いたい。

ゲームの後はパフェタイム。デニーズにやってきたよ…っていかん、これ違うヤツや!

改めまして、こちらはリスナーさんの頼んだマンゴーサンデー。ンマソー!

これはわしのデビルズブラウニーサンデー。ファミレスのパフェはデニーズが一番美味いと思いま。チョコの風味が口の中に広がって宇宙を創生しよるー。

あらすじ! 我々はあだちで飯を食ったのだった。
その後、ゲーム房な我々はトラタワにてゲームを楽しんだわけさ。あらあら、僕が関東去る前にもあったドンキーコング2が、まだあるでないのー。これ1面から激ムズなのですよ。画面で言えば3階、4階の鉄骨乗りがめんどくって。あの優しかったドンキーコングはどこいったのって具合よ。なるほどファミコン版が出なかったのも納得。

格ゲーは懐かしいのう、堕落天使とかありやがりますわよ。特に何のキャラ使ってたかも覚えてないのわよ。だって、すぐゲーセンから消えたのわよ。

堕落は、とりあえず常にハエが3匹着いてくるという素敵オプションを身に着けた唐川の空手王でプレイしてみまった。ドス竜? いませんね、そんな竜。と言わんばかりに当たりづらい&ダメージ低ーい。ケンカ道は中々つながらなーい。すまん、わしが下手なだけじゃあー。

なめ猫のゲームもあったでよ。これだとなんやら分からんけど、タイトル画面には「なめんなよ」の文字と共になめ猫のドット絵が出てくるんじゃ。一応撮ってたけどリスナーさんの顔がモロ写りしてたんで掲載せなんだよ。

愛媛ではリアルタイムでプレイできなかったスト2レインボーもあったよー。弱波動拳は超低速な上にホーミングするし、連射も可能だから実質最強よー。そしてスタートボタンで常にキャラチェンジ可能というイカレっぷり。パチスロで言ったら、わびさびもない出来の悪い裏モノって感じですわー。ちなみに一番かわいそうなのはザンギエフで、特殊技はせいぜい空中ダブルウリアッ上しかないのよー。むーりーよー。

リスナーさんが隣でマイケルジャクソンをプレイしている頃、僕はずんずん教の野望をプレイしていたのだ。マイケルジャクソンは子供を救う名目でいらいまくるし、ずんずん教はカルト宗教同士の抗争がテーマだ。この頃のセガはアナーキーじゃわい。ちなみにずんずん教は珍妙なタイトルの割に普通のSTG。ただし、自機の当たり判定が大きすぎにつき、それによって難易度が上昇しておる。ぬるゲーマーなわしには激ムズよいー。

トラタワの階段から下界を見下ろした風景。関東時代は結構こうやってぼけーっと下を見下ろしてたなあ。

おいおい、わしがバスケットコート脇のベンチに座って鳩と戯れてた時はこんなん無かったぞーのヨドバシカメラ。いや、当然知ってますよ。ここでスキャナやら色々買ったなあ。屋上のカレー屋は他のお食事処より空いてることが多いので、とにかく何か食いたいって人にはオススメ。カレー美味いよ! 他は、なんたら食堂のレタスチャーハソが美味い。大盛りで食いたい。

ゲームの後はパフェタイム。デニーズにやってきたよ…っていかん、これ違うヤツや!

改めまして、こちらはリスナーさんの頼んだマンゴーサンデー。ンマソー!

これはわしのデビルズブラウニーサンデー。ファミレスのパフェはデニーズが一番美味いと思いま。チョコの風味が口の中に広がって宇宙を創生しよるー。
スポンサーサイト