東京旅行1日目「赤羽」
秋葉原でリスナーさんたちと食事した後は、久々に赤羽で昔の友人たちと呑むことに。



懐かしいなあ、赤羽。赤いパンツのおっさんが、再びこの地に足を踏み入れようとは。

というわけで、再会を祝してかんぱーい! この日集まったのは3人。僕が関東に来て間もない頃は、休みになれば10人近く集まり、昼間はスロ、夜は呑みとカラオケなんつって賑やかなものでしたが、みんなそれぞれ結婚したり、父親の会社継いだりと離れ離れになっちまいました。あれから10年以上経っちゃってるものねえ。そりゃ変わらない奴のが少ないわい。

ハムカツうめえなあ…。ハムカツといえば、南越谷の小さい呑み屋で良く頼んでました。思い出の地を辿って行くにゃ、3日では少な過ぎます。

このおっさんども、昼から呑んでいたとのことなので、21時に解散し、僕は翌日の散歩配信に備え南浦和へ。

夜は西口の寝カフェに泊まるのだけれど、まだこもっちゃうには早い時間なので、東口の様子を見に行くぜ! 山田うどんがいつの間にか無くなってて、早々に時の流れを感じたよおー。南浦和のは一度も食ったことないけど。いや、東口出口周辺てションベン臭いのよー。

なんでもない松屋ですが、ここから少し行ったミリーで稼働してた頃は、良くここで昼飯食ってました。ちなみに手前の横断歩道では地元土人が良く信号無視してるのをお目にかかることができます。僕、ここの人間すげえ嫌ってたんですよなあ。モラルもマナーも愛媛の老害並みよおー。

ベルシティ南浦和店は、良くテレビロケの入るお店。撮影日だからって出すわけないのが南浦和流さ。

〇イアが名前変えただけやないかーいのサイバーは、低貸専門店。このへんでは珍しく10スロコーナーがあったので、当時はたまーにまったりやらせて頂いとりました。ここでバジ2や鬼武者再臨のエンディング見たり、モンハンでラージャンボーナスを1日に2回引いたりと意外に良い思いをさせてもらってました。あと系譜でGODひいたのもここですね。全部マグレ引きですがー。

そして、僕が南浦和に住んでいた頃、行きつけにしていたのがパーラーミリーです。中は狭いし、そんなに回る台もない。けれども朝一はのんびりしたものだし、貯玉を利用してなんとかぼちぼちやっとりました。何より交通費のかからない点が良いですね。
※しっかりしたプロは、こんな横着こきません。あくまで駄目ライターがてけとーにやってたってコトで。

時間は2130、閉店は2300。ちょっとだけ打ってこうかと入って行ったのはジャグラーのシマ。あら、僕が関東を後にしてから、さらに台数が増えてますね。全く出す気のなかったバラエティーコーナーを潰したっぽい。
ここのジャグラーには夕方から結構お世話になってたんですよ。6枚交換だけど、やはりそらなりに設定が入ってたもので。この日もGWであるにも関わらず合算130の台が何台か転がってて、僕は25-23で合算132のジャグに着席しました。
したらば千円でビッグを引き、そこから持ちコインを飲ませることなく2230に稼働終了。上手い具合に勝つことができました。寝カフェ代が出たどーん! そして僕は西口ゲラゲラで眠りにつくのでした。



懐かしいなあ、赤羽。赤いパンツのおっさんが、再びこの地に足を踏み入れようとは。

というわけで、再会を祝してかんぱーい! この日集まったのは3人。僕が関東に来て間もない頃は、休みになれば10人近く集まり、昼間はスロ、夜は呑みとカラオケなんつって賑やかなものでしたが、みんなそれぞれ結婚したり、父親の会社継いだりと離れ離れになっちまいました。あれから10年以上経っちゃってるものねえ。そりゃ変わらない奴のが少ないわい。

ハムカツうめえなあ…。ハムカツといえば、南越谷の小さい呑み屋で良く頼んでました。思い出の地を辿って行くにゃ、3日では少な過ぎます。

このおっさんども、昼から呑んでいたとのことなので、21時に解散し、僕は翌日の散歩配信に備え南浦和へ。

夜は西口の寝カフェに泊まるのだけれど、まだこもっちゃうには早い時間なので、東口の様子を見に行くぜ! 山田うどんがいつの間にか無くなってて、早々に時の流れを感じたよおー。南浦和のは一度も食ったことないけど。いや、東口出口周辺てションベン臭いのよー。

なんでもない松屋ですが、ここから少し行ったミリーで稼働してた頃は、良くここで昼飯食ってました。ちなみに手前の横断歩道では地元土人が良く信号無視してるのをお目にかかることができます。僕、ここの人間すげえ嫌ってたんですよなあ。モラルもマナーも愛媛の老害並みよおー。

ベルシティ南浦和店は、良くテレビロケの入るお店。撮影日だからって出すわけないのが南浦和流さ。

〇イアが名前変えただけやないかーいのサイバーは、低貸専門店。このへんでは珍しく10スロコーナーがあったので、当時はたまーにまったりやらせて頂いとりました。ここでバジ2や鬼武者再臨のエンディング見たり、モンハンでラージャンボーナスを1日に2回引いたりと意外に良い思いをさせてもらってました。あと系譜でGODひいたのもここですね。全部マグレ引きですがー。

そして、僕が南浦和に住んでいた頃、行きつけにしていたのがパーラーミリーです。中は狭いし、そんなに回る台もない。けれども朝一はのんびりしたものだし、貯玉を利用してなんとかぼちぼちやっとりました。何より交通費のかからない点が良いですね。
※しっかりしたプロは、こんな横着こきません。あくまで駄目ライターがてけとーにやってたってコトで。

時間は2130、閉店は2300。ちょっとだけ打ってこうかと入って行ったのはジャグラーのシマ。あら、僕が関東を後にしてから、さらに台数が増えてますね。全く出す気のなかったバラエティーコーナーを潰したっぽい。
ここのジャグラーには夕方から結構お世話になってたんですよ。6枚交換だけど、やはりそらなりに設定が入ってたもので。この日もGWであるにも関わらず合算130の台が何台か転がってて、僕は25-23で合算132のジャグに着席しました。
したらば千円でビッグを引き、そこから持ちコインを飲ませることなく2230に稼働終了。上手い具合に勝つことができました。寝カフェ代が出たどーん! そして僕は西口ゲラゲラで眠りにつくのでした。
スポンサーサイト