東京旅行2日目「巣鴨」
今日は何故か朝5時に目が覚めて、これまた何故か浩二くんが配信しておった。そして二度寝したら、山の中を彷徨っていてたぬきの行水を覗き見る夢を見た。夢から覚めたら10時だったよ。良い天気でしたね。

さて、前回シゲキ編集長と飯を食いまして、次にやってきましたのはお年寄りの原宿、巣鴨。赤パンの聖地とも呼ばれておりますが、僕の履いている赤パンとは違うので案外どうでも良かったり。

こっから奥へ行くと、とげ抜き地蔵や、マルジの赤パン店があったりするよ。あと、触れちゃいけない巨大な建物も。

こちらはパチンコ屋や飲食店が建ち並んでおるところよ~。一時期、某雑誌編集が足繁く通っていたホールもあるのよ~。僕は山手線一周特番にて、巣鴨会館で甘海を打ちました。回らんかった!

でっ、今回ココに来たのは久々に巣鴨ライズでレトロ台を回して遊ぼうかと思ったからであります。そういう話を配信でしてみたところ、巣鴨近辺在住のリスナーさんがパフェでも食いませんかと言って下さったので、ふたつ返事で喫茶店へ行くことに。珈琲伯爵は確か、新宿にもありましたね。内装が高級感あって、客層も落ち着いた雰囲気…かと思いきや、新宿で入った時は近くの席に○クザが座ってて、明らかにアカン単語が飛び出しててキツかった思い出がありますわい。
さすがに今回は神室町店ではないため、そのようなことはありませんでした。しかしGW中というだけあって、少々混んでましたねえ。普通に座れたのは幸運でした。

そしてパフェを頂きますっ。ンマイ! フルーツが凍らせてあるのか、シャーベットのような食感。暑い日にはこういうパフェを食べたいものです。

リスナーさんは故郷が愛媛とのことで、色々地元の話題や、あとパチスロ関連のチョットした話題で盛り上がったりもしました。こういう方のために、これからもどんどん愛媛を配信していきたいものです。
途中からフリーの編集リスナーさんも加わり、終始和やかな空気で歓談しました。この日はスケジュールきっつきつだったのであまりお話できませんでしたが、こんな僕にお付き合い頂きまして、誠にありがとうございました。

そしてリスナーさんたちとわかれ、次にやってきたのは巣鴨ライズ。スロゲーセンであります。色んなレトロ台が勢揃いの素敵なお店です。他店と異なる点は、様々な注射入りの台があるということ。これがまた5号機のそれも存在するので、マニアな方にはたまらんでしょうな。
店内に入ると、店員さんが久しぶりですねと言って下さった。このお店では以前、SLOTAIDのチャリティーイベントに参加したことがあり、それで覚えて下さっていたのでしょうか。そうなれば話は早い、さっそく配信許可の交渉を行うことに。交渉はあっさり成立、これで安心して配信ができるどーん。

とはいえGW中のため店内はごった返しており、適当に空いている台を打つのが精一杯。スロゲーセンがどんどん潰れていっちゃってる昨今、商売繁盛良いことでやんす。まずはコンチに着席するけれど、ウンともスンとも言わず。そもそも僕はこの台のことを良く知らないのでチンプンカンプンにつき、すぐさま離席し、ハナビへ移動しました。
(※パネルが黄色くて集中のあるコンチは知ってます。7テンがアツいというシンプルさが好きでした。若い頃、旅行中にグリンピース新宿店で打ってましたよ)
ハナビの隣では昨日会った友人が大花火を打っており、僕より先に大当たりなんか引いちゃってなんなのンモーってなりましたが、なんとか僕もこのような出目が出現し、ビッグなり。久々のリプレイハズシもなんとかこなし、ハナビの楽しさを堪能することができました。5号機もいいけど、やっぱり元祖が一番ですな。

続きましてはコンテスト。実は現役時代に一度も打ったことがなく、初めてコンドルシリーズに触れたのは5号機のクランキーXなのですよ。アレはさておき、クラコレは今でも夢中になって打つくらい大好きな機種です。ここではすぐさま画像のような出目が出現。なんだかハナビの時の同じような出目ですね。これは残念ながらREG。未だに小冊子見ながらじゃないと良くわかんないビッグを消化してみたかったけど、引けずに終わっちゃった。

あとは友人がこれ打ってみーと大当たり終了後、回転数の浅い裏ジャグを打ってビッグ1回だけ引いたりしたのですが、そろそろディレクターと待ち合わせをしている上野に向かわなければなりません。では最後ということで打ったことのない台に移動してみました。F-1…なんじゃこれは!? ペガサスのパネルを替えただけの台に見えますが。まあ4号機以前の台なので深く考えることはないでしょう。
さっそく打ってみると、早い内からやたらと7テンが頻発するようになりました。もしやこの台はコントロール式か!? なんとなくリールに7を狙ってみると、見事揃いました! いやあ、気持ちの良いこと! このビッグを消化し、今度は上野へと向かうのでした。
ヨドバシのレタスチャーハンはワンツーチーかな? について。
あっ、多分それだと思います。初めて食べたのは、立川の友人の引越しを手伝った後でした。そこの盛りが非常に満足度が高く、味も良かったので、その後もたまーにヨドバシで食べたりしてましたよ。愛媛にも来てくれないものでしょうか。
アキバならマチガイネッのホットドッグが美味いけど、食べたことありますか? について。
すみません、パン系は全く食ったことありません。秋葉行くと米が食いたくなっちゃうんですよ。来年か再来年か、はたまた近い未来か、再び東京へ行くことになったら食べてみます。
僕は三鷹住みなので吉祥寺に来ることがあれば会いに行きます! について。
この書き込みで誰だか分かっちゃいました。今回は仕事で来られなかったそうで残念でありました。次回はぜひっ。今度は立川か中野ってところですね。立川はまだまだ歩き足りてませんので。
マミフィギュアの引き強ワロス。1個リスナープレゼントにちょうだいよ~について。
あげます! 今度のプレゼントで1個同封しときますんで。さすがに5体もはいらないというか…いや、いくつあっても困りませんが、プレゼントの希望者がいればお嫁に出しますよ。

さて、前回シゲキ編集長と飯を食いまして、次にやってきましたのはお年寄りの原宿、巣鴨。赤パンの聖地とも呼ばれておりますが、僕の履いている赤パンとは違うので案外どうでも良かったり。

こっから奥へ行くと、とげ抜き地蔵や、マルジの赤パン店があったりするよ。あと、触れちゃいけない巨大な建物も。

こちらはパチンコ屋や飲食店が建ち並んでおるところよ~。一時期、某雑誌編集が足繁く通っていたホールもあるのよ~。僕は山手線一周特番にて、巣鴨会館で甘海を打ちました。回らんかった!

でっ、今回ココに来たのは久々に巣鴨ライズでレトロ台を回して遊ぼうかと思ったからであります。そういう話を配信でしてみたところ、巣鴨近辺在住のリスナーさんがパフェでも食いませんかと言って下さったので、ふたつ返事で喫茶店へ行くことに。珈琲伯爵は確か、新宿にもありましたね。内装が高級感あって、客層も落ち着いた雰囲気…かと思いきや、新宿で入った時は近くの席に○クザが座ってて、明らかにアカン単語が飛び出しててキツかった思い出がありますわい。
さすがに今回は神室町店ではないため、そのようなことはありませんでした。しかしGW中というだけあって、少々混んでましたねえ。普通に座れたのは幸運でした。

そしてパフェを頂きますっ。ンマイ! フルーツが凍らせてあるのか、シャーベットのような食感。暑い日にはこういうパフェを食べたいものです。

リスナーさんは故郷が愛媛とのことで、色々地元の話題や、あとパチスロ関連のチョットした話題で盛り上がったりもしました。こういう方のために、これからもどんどん愛媛を配信していきたいものです。
途中からフリーの編集リスナーさんも加わり、終始和やかな空気で歓談しました。この日はスケジュールきっつきつだったのであまりお話できませんでしたが、こんな僕にお付き合い頂きまして、誠にありがとうございました。

そしてリスナーさんたちとわかれ、次にやってきたのは巣鴨ライズ。スロゲーセンであります。色んなレトロ台が勢揃いの素敵なお店です。他店と異なる点は、様々な注射入りの台があるということ。これがまた5号機のそれも存在するので、マニアな方にはたまらんでしょうな。
店内に入ると、店員さんが久しぶりですねと言って下さった。このお店では以前、SLOTAIDのチャリティーイベントに参加したことがあり、それで覚えて下さっていたのでしょうか。そうなれば話は早い、さっそく配信許可の交渉を行うことに。交渉はあっさり成立、これで安心して配信ができるどーん。

とはいえGW中のため店内はごった返しており、適当に空いている台を打つのが精一杯。スロゲーセンがどんどん潰れていっちゃってる昨今、商売繁盛良いことでやんす。まずはコンチに着席するけれど、ウンともスンとも言わず。そもそも僕はこの台のことを良く知らないのでチンプンカンプンにつき、すぐさま離席し、ハナビへ移動しました。
(※パネルが黄色くて集中のあるコンチは知ってます。7テンがアツいというシンプルさが好きでした。若い頃、旅行中にグリンピース新宿店で打ってましたよ)
ハナビの隣では昨日会った友人が大花火を打っており、僕より先に大当たりなんか引いちゃってなんなのンモーってなりましたが、なんとか僕もこのような出目が出現し、ビッグなり。久々のリプレイハズシもなんとかこなし、ハナビの楽しさを堪能することができました。5号機もいいけど、やっぱり元祖が一番ですな。

続きましてはコンテスト。実は現役時代に一度も打ったことがなく、初めてコンドルシリーズに触れたのは5号機のクランキーXなのですよ。アレはさておき、クラコレは今でも夢中になって打つくらい大好きな機種です。ここではすぐさま画像のような出目が出現。なんだかハナビの時の同じような出目ですね。これは残念ながらREG。未だに小冊子見ながらじゃないと良くわかんないビッグを消化してみたかったけど、引けずに終わっちゃった。

あとは友人がこれ打ってみーと大当たり終了後、回転数の浅い裏ジャグを打ってビッグ1回だけ引いたりしたのですが、そろそろディレクターと待ち合わせをしている上野に向かわなければなりません。では最後ということで打ったことのない台に移動してみました。F-1…なんじゃこれは!? ペガサスのパネルを替えただけの台に見えますが。まあ4号機以前の台なので深く考えることはないでしょう。
さっそく打ってみると、早い内からやたらと7テンが頻発するようになりました。もしやこの台はコントロール式か!? なんとなくリールに7を狙ってみると、見事揃いました! いやあ、気持ちの良いこと! このビッグを消化し、今度は上野へと向かうのでした。
ヨドバシのレタスチャーハンはワンツーチーかな? について。
あっ、多分それだと思います。初めて食べたのは、立川の友人の引越しを手伝った後でした。そこの盛りが非常に満足度が高く、味も良かったので、その後もたまーにヨドバシで食べたりしてましたよ。愛媛にも来てくれないものでしょうか。
アキバならマチガイネッのホットドッグが美味いけど、食べたことありますか? について。
すみません、パン系は全く食ったことありません。秋葉行くと米が食いたくなっちゃうんですよ。来年か再来年か、はたまた近い未来か、再び東京へ行くことになったら食べてみます。
僕は三鷹住みなので吉祥寺に来ることがあれば会いに行きます! について。
この書き込みで誰だか分かっちゃいました。今回は仕事で来られなかったそうで残念でありました。次回はぜひっ。今度は立川か中野ってところですね。立川はまだまだ歩き足りてませんので。
マミフィギュアの引き強ワロス。1個リスナープレゼントにちょうだいよ~について。
あげます! 今度のプレゼントで1個同封しときますんで。さすがに5体もはいらないというか…いや、いくつあっても困りませんが、プレゼントの希望者がいればお嫁に出しますよ。
スポンサーサイト