東京旅行3日目「吉祥寺」
今日は妹らが広島へプロレスを観に行っており、家にいないことを何度も母親に聞かれる日曜日。妹らはプロレス観に行ったんよーとメモに書いて渡すも、メモの存在自体忘れられるとかね、難しいですね。介護プロー!

さて今回は久々の東京旅行日記。懐かしき第三の故郷、蕨を離れ、京浜東北線に乗り込む。そして赤羽から湘南新宿ラインに乗り換えて新宿へ。さらーに新宿から中央線で吉祥寺っと。関東から離れて2年ほど経っちゃってますが、まだまだ慣れたモンでございます。

ここではリスナーさんと会う約束がありまして、僕は集合場所に早めに到着したのだ。おお、懐かしい。ここのシルクロードってホールは、昔、パチ・スロ漫画家のサクライマイコさんが常連だったとか。僕も実際に打ったことあるけど、のんびりと良い感じで打てました。その時は勝てなかったけどねっ。あとここから近所のホールははだみちとし先生とかが打ってたりした…10年以上前のお話ですが。

さあリスナーさんが到着し、向かった先はコチラ! 京急だか東急だか、そんなデパートにございます。ここではGW期間中、高田明美展が開催されるということで、せっかくだからと行ってみることにしたわけです。高田明美といえば、分かりますね? クリィミーマミのキャラクターデザインをした偉い人ですよっ。他にもパトレイバーやうる星やつらなどもありますが、僕はやっぱりマミですわい。

中はほとんど撮影禁止だったので、画像はマミと優に囲まれてご満悦おじさんで我慢しなはれ。いやはや、高田明美の絵は色使いが幻想的ですごく綺麗! 作品の販売なぞもあったのだけれど、さすがに貧乏人にゃ手の届かない世界のため断念ですよ。優の絵もあったんですけどねえ。ぐぐぐ。

僕が貧乏人でさえなければ…悔しい…ビクンビクン! あまりにも悔しいので安めのグッズを買ったさ。この80年代のマミと優! 新世紀版はどうも黒目がちで、可愛すぎて違和感があるんですよねえ。わっかるかなあ、この微妙な感情。
グッズといえど、Tシャツはさすがにリームーでした。もちっと着やすいデザインだったらアリだったんですけど。ええ、僕、買ったら着ますから! ちなみに中央のスマホ立てはリスナーさんがプレゼントしてくれました。ありがとうございます! なんだかこういうのに突き合わせちゃって、置いてけぼりにしているような気がしないこともありませんが。

そしてお昼は中村屋で。普段こういう高そうな所にゃ入らんのですが、今回はクリィミーマミコラボメニューがあるとのことで、これは入るしかないじゃない! お目当てはランチョンマットだ! 紙製なのでなんともチープであり、一般目線ではなんじゃこりゃってクオリティですけれども。それでも、それでも欲しいんじゃ!

コラボメニューは2通りあり、僕はパスタの方を頼んでみました。

これにドリンクとクレープがついてくるのだ。おお、このクレープときたら、まるで三日月のブーメラン。揺られながらコチラに飛んできそうなデザインだ。両方とも、大変美味しゅうございました。しかしこれらのセットでお値段…2500円オーバー…た、高いっ。愛媛だったら焼肉食べ放題行けるわー。ひたすらマミファンの足元見られとるのう。

そして…なんとリスナーさんも付き合って頂きまして、コチラはオムライスのメニューでした。すみません、わざわざ付き合って頂きまして。さらにランチョンマットも頂けるとか、感謝の前に申し訳ない気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございましたっ。

そしてこれがランチョンマットだーっ! うわっ、優デカい、ヤッター! マミは今風にサイハイソックスだー。80年代当時はこういう衣装なかったなあ。新世紀って感じがするぜ! ああ、来て良かった吉祥寺!
さあ今度はいよいと思い出の立川じゃ!

さて今回は久々の東京旅行日記。懐かしき第三の故郷、蕨を離れ、京浜東北線に乗り込む。そして赤羽から湘南新宿ラインに乗り換えて新宿へ。さらーに新宿から中央線で吉祥寺っと。関東から離れて2年ほど経っちゃってますが、まだまだ慣れたモンでございます。

ここではリスナーさんと会う約束がありまして、僕は集合場所に早めに到着したのだ。おお、懐かしい。ここのシルクロードってホールは、昔、パチ・スロ漫画家のサクライマイコさんが常連だったとか。僕も実際に打ったことあるけど、のんびりと良い感じで打てました。その時は勝てなかったけどねっ。あとここから近所のホールははだみちとし先生とかが打ってたりした…10年以上前のお話ですが。

さあリスナーさんが到着し、向かった先はコチラ! 京急だか東急だか、そんなデパートにございます。ここではGW期間中、高田明美展が開催されるということで、せっかくだからと行ってみることにしたわけです。高田明美といえば、分かりますね? クリィミーマミのキャラクターデザインをした偉い人ですよっ。他にもパトレイバーやうる星やつらなどもありますが、僕はやっぱりマミですわい。

中はほとんど撮影禁止だったので、画像はマミと優に囲まれてご満悦おじさんで我慢しなはれ。いやはや、高田明美の絵は色使いが幻想的ですごく綺麗! 作品の販売なぞもあったのだけれど、さすがに貧乏人にゃ手の届かない世界のため断念ですよ。優の絵もあったんですけどねえ。ぐぐぐ。

僕が貧乏人でさえなければ…悔しい…ビクンビクン! あまりにも悔しいので安めのグッズを買ったさ。この80年代のマミと優! 新世紀版はどうも黒目がちで、可愛すぎて違和感があるんですよねえ。わっかるかなあ、この微妙な感情。
グッズといえど、Tシャツはさすがにリームーでした。もちっと着やすいデザインだったらアリだったんですけど。ええ、僕、買ったら着ますから! ちなみに中央のスマホ立てはリスナーさんがプレゼントしてくれました。ありがとうございます! なんだかこういうのに突き合わせちゃって、置いてけぼりにしているような気がしないこともありませんが。

そしてお昼は中村屋で。普段こういう高そうな所にゃ入らんのですが、今回はクリィミーマミコラボメニューがあるとのことで、これは入るしかないじゃない! お目当てはランチョンマットだ! 紙製なのでなんともチープであり、一般目線ではなんじゃこりゃってクオリティですけれども。それでも、それでも欲しいんじゃ!

コラボメニューは2通りあり、僕はパスタの方を頼んでみました。

これにドリンクとクレープがついてくるのだ。おお、このクレープときたら、まるで三日月のブーメラン。揺られながらコチラに飛んできそうなデザインだ。両方とも、大変美味しゅうございました。しかしこれらのセットでお値段…2500円オーバー…た、高いっ。愛媛だったら焼肉食べ放題行けるわー。ひたすらマミファンの足元見られとるのう。

そして…なんとリスナーさんも付き合って頂きまして、コチラはオムライスのメニューでした。すみません、わざわざ付き合って頂きまして。さらにランチョンマットも頂けるとか、感謝の前に申し訳ない気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございましたっ。

そしてこれがランチョンマットだーっ! うわっ、優デカい、ヤッター! マミは今風にサイハイソックスだー。80年代当時はこういう衣装なかったなあ。新世紀って感じがするぜ! ああ、来て良かった吉祥寺!
さあ今度はいよいと思い出の立川じゃ!
スポンサーサイト