誰得ストリートビュー!「追憶の中山編」
今日は午前中ちょっとパチンコを打って良い感じに浮いたので、サッと勝ち逃げ、南予へ向かうことにしました。天気がいいのに1日中パチンコ屋では勿体ないっす。こんなこと言いつつ、4号機時代は休日1日潰して打ちっぱなしということもあったんですが、あの時代はレバーの一打一打に希望が乗っかってきましたしね。今とは事情が違うわけで。
それにしてもジャグラーおじさんは大丈夫でしょうか。ただいま20時半を回ったところですが、先ほど気になってメールしたら返信が来なかったんですが…。

まさか打ってる…!?気のせい気のせい。この前「平日は打たんで!」といった旨のメールがあったので彼を信じましょう(土曜だけど)。
【速報】打ってないそうです。ブログ更新中だって。良かった良かった…って、何故こうも気を揉まねばならないのかと。しかし今月だけは耐えてくれ~!
話を戻します。パチンコ屋を出て、ちょうど中山町に差し掛かったところでお昼時となりました。このへんでお昼ご飯を頂きましょう。寄ってみたお店はコチラ!

伊予市から南予へ向かっている際、いつも右側に見える喫茶店。気にはなるけど対向車線だし、時間が合わないしで中々入る機会がなかったんですよね。良い機会なので入ってみましょうっ。ここでひとつ注意をば。駐車場の天井には低い部分があり、うっかりしてると頭をぶつけることがあります。実際、僕はやらかしました。ガツンてやって、10秒くらいうずくまっちゃった。鉄筋いてえ…。

入口付近には簡易メニュー。モーニング安っ!朝食や定食も安くていい感じです。しかし僕は、実家だと日曜を覗いていつも和食になるため、せっかくの喫茶店だからということで…

ピザトースト(400円)とウィンナーコーヒー(400円)を頼んでみました。あら、これ朝ごはんっぽい!普通に定食頼んだ方がお昼っぽかった気がしますねえ。地元のおいちゃんたちはみんな定食系で攻めてます。やはり日本人には和食が一番!
けどピザトーストも美味しゅうございましたよ。とろ~りチーズと、細かく刻んだトマトの酸味が上手くマッチしてて食べやすかったです。ウィンナーコーヒーも程よい甘さでトーストの邪魔をしませんでしたし。
そういえば、食パンって関東だと6枚切り、関西だと4枚切りが一般的なんでしたっけ。うちはいつも6枚切りのを購入してます。愛媛だとあまり4枚切りを見かけない気がしますね。
さて、食事中にチラチラと気になりつつも、目が悪いため詳細が知れずといった写真が何点かありまして、あれはなんだろうと店員のおばちゃんに聞いてみることにしました。

いのししでした。
ちなみに右の写真の人は身長が170cmちょいあるとのことですから、これ相当な大物ですよ!おばちゃんは猟友会の会長さんと知り合いで、たまに猪肉を頼んだりするんですって。いいなあ、猪肉とか食べたことない…。
このへんは良く猪が出るそうで、店の裏に山菜を取りに行ってたら小さなうり坊が3匹いたので引き返してきた話や、娘さんが川に落ちた猪を目撃した話を聞かせてもらいました。中山町ってすごい!他にも食事に来てたおいちゃんが、みかん畑を猿に荒らされたって話をしてて、それは砥部町の話みたいです。

画像は、お店近辺の風景。こっからちょっと奥へ足を踏み入れると猪が出るって…ああ、僕は大人しく国道を走っておきましょう。この軽四じゃあ猪には到底勝てませんし。
そういったわけで、今度は内子町へ向かうのでありました。
香川でおうどん食べたいについて。
ぜひとも来ちゃって下さい!うどん観に革命が起こることうけあいですよ。
関東の方ならば、今の時代は格安航空券がありますし、それを利用すれば安く早く来られますよ。ちなみに陸から行くと岡山から新幹線がなくなり、特急とは名ばかりの列車でのろのろ行くはめになります。香川までならそれも気にならないと思いますが。
参考程度に、東京から松山だと新幹線+特急なら約8時間、18きっぷでオール普通列車ならまるまる24時間、夜行バスなら12時間といったところです。18きっぷは10代の頃、ブロッコリーが主催してたデジフェスというPCイベントへ行くために利用したことがありましたが、大垣夜行が地獄絵図でした。
コジ動画について。
こ、これは…。開始早々、唐突に勝ったらクリアサくれって!?そして、みんゴル上手くなりたーいと言いながら、リスナーさんのアドバイスを全く聞いてないし、活かせてない気がしますね。その場その場で分かったフリしていい顔してると、後々大きなツケになって返ってくるぞ~っと。
クリコジは…(少考)…まだネタの範疇ということで。
この辺にぃ、美味いうどん屋、あるらしいっすよについて。
じゃけん来週食べに行きましょうね~。谷川と山越は、東予の友達から聞いたことがあります!ただ、連休に行った時はそれこそ都会の満員電車のごとく混んでたみたいで、その光景を見た瞬間に諦めたそうです。果たして香川が地元の友人は、一体どんな店へ連れてってくれるのか!?今から期待に胸を膨らませておきます。
あたりやというのも気になりますね。うどん屋の隣に寂れたパチンコ屋があるというのも。寂れたパチンコ屋って何故か惹かれちゃうんですよ。
そういえば、るみちゃんうどんは店舗を移転させてからすっかり商魂たくましいバ…おばあちゃんになってしまい、それに伴って味も落ちた気がします。しかしなんなのだ、あのうどん屋近くのるみちゃんコロッケって!商売広げすぎて駄目なパターンが…。
ではでは、続きはまた今度に。
それにしてもジャグラーおじさんは大丈夫でしょうか。ただいま20時半を回ったところですが、先ほど気になってメールしたら返信が来なかったんですが…。

まさか打ってる…!?気のせい気のせい。この前「平日は打たんで!」といった旨のメールがあったので彼を信じましょう(土曜だけど)。
【速報】打ってないそうです。ブログ更新中だって。良かった良かった…って、何故こうも気を揉まねばならないのかと。しかし今月だけは耐えてくれ~!
話を戻します。パチンコ屋を出て、ちょうど中山町に差し掛かったところでお昼時となりました。このへんでお昼ご飯を頂きましょう。寄ってみたお店はコチラ!

伊予市から南予へ向かっている際、いつも右側に見える喫茶店。気にはなるけど対向車線だし、時間が合わないしで中々入る機会がなかったんですよね。良い機会なので入ってみましょうっ。ここでひとつ注意をば。駐車場の天井には低い部分があり、うっかりしてると頭をぶつけることがあります。実際、僕はやらかしました。ガツンてやって、10秒くらいうずくまっちゃった。鉄筋いてえ…。

入口付近には簡易メニュー。モーニング安っ!朝食や定食も安くていい感じです。しかし僕は、実家だと日曜を覗いていつも和食になるため、せっかくの喫茶店だからということで…

ピザトースト(400円)とウィンナーコーヒー(400円)を頼んでみました。あら、これ朝ごはんっぽい!普通に定食頼んだ方がお昼っぽかった気がしますねえ。地元のおいちゃんたちはみんな定食系で攻めてます。やはり日本人には和食が一番!
けどピザトーストも美味しゅうございましたよ。とろ~りチーズと、細かく刻んだトマトの酸味が上手くマッチしてて食べやすかったです。ウィンナーコーヒーも程よい甘さでトーストの邪魔をしませんでしたし。
そういえば、食パンって関東だと6枚切り、関西だと4枚切りが一般的なんでしたっけ。うちはいつも6枚切りのを購入してます。愛媛だとあまり4枚切りを見かけない気がしますね。
さて、食事中にチラチラと気になりつつも、目が悪いため詳細が知れずといった写真が何点かありまして、あれはなんだろうと店員のおばちゃんに聞いてみることにしました。

いのししでした。
ちなみに右の写真の人は身長が170cmちょいあるとのことですから、これ相当な大物ですよ!おばちゃんは猟友会の会長さんと知り合いで、たまに猪肉を頼んだりするんですって。いいなあ、猪肉とか食べたことない…。
このへんは良く猪が出るそうで、店の裏に山菜を取りに行ってたら小さなうり坊が3匹いたので引き返してきた話や、娘さんが川に落ちた猪を目撃した話を聞かせてもらいました。中山町ってすごい!他にも食事に来てたおいちゃんが、みかん畑を猿に荒らされたって話をしてて、それは砥部町の話みたいです。

画像は、お店近辺の風景。こっからちょっと奥へ足を踏み入れると猪が出るって…ああ、僕は大人しく国道を走っておきましょう。この軽四じゃあ猪には到底勝てませんし。
そういったわけで、今度は内子町へ向かうのでありました。
香川でおうどん食べたいについて。
ぜひとも来ちゃって下さい!うどん観に革命が起こることうけあいですよ。
関東の方ならば、今の時代は格安航空券がありますし、それを利用すれば安く早く来られますよ。ちなみに陸から行くと岡山から新幹線がなくなり、特急とは名ばかりの列車でのろのろ行くはめになります。香川までならそれも気にならないと思いますが。
参考程度に、東京から松山だと新幹線+特急なら約8時間、18きっぷでオール普通列車ならまるまる24時間、夜行バスなら12時間といったところです。18きっぷは10代の頃、ブロッコリーが主催してたデジフェスというPCイベントへ行くために利用したことがありましたが、大垣夜行が地獄絵図でした。
コジ動画について。
こ、これは…。開始早々、唐突に勝ったらクリアサくれって!?そして、みんゴル上手くなりたーいと言いながら、リスナーさんのアドバイスを全く聞いてないし、活かせてない気がしますね。その場その場で分かったフリしていい顔してると、後々大きなツケになって返ってくるぞ~っと。
クリコジは…(少考)…まだネタの範疇ということで。
この辺にぃ、美味いうどん屋、あるらしいっすよについて。
じゃけん来週食べに行きましょうね~。谷川と山越は、東予の友達から聞いたことがあります!ただ、連休に行った時はそれこそ都会の満員電車のごとく混んでたみたいで、その光景を見た瞬間に諦めたそうです。果たして香川が地元の友人は、一体どんな店へ連れてってくれるのか!?今から期待に胸を膨らませておきます。
あたりやというのも気になりますね。うどん屋の隣に寂れたパチンコ屋があるというのも。寂れたパチンコ屋って何故か惹かれちゃうんですよ。
そういえば、るみちゃんうどんは店舗を移転させてからすっかり商魂たくましいバ…おばあちゃんになってしまい、それに伴って味も落ちた気がします。しかしなんなのだ、あのうどん屋近くのるみちゃんコロッケって!商売広げすぎて駄目なパターンが…。
ではでは、続きはまた今度に。
スポンサーサイト