fc2ブログ

駅番外編「モノレール立川~砂川七番」

 今日は予告通りにしまなみ街道渡りました! ちょっとだけ尾道の商店街を冷やかしてきたけれども、途中で雨が降っちゃって散歩どころではなくなる始末。間が悪かったナア…。


DSC_0670.jpg


 さて今回は、東京旅行記の続き。立川駅からモノレールに乗って、いざ思い出の地へ…といった流れでやんす。いやあ懐かしいっすねえ、モノレール。昔は良く乗ったものですよ。ホールへ行く時、いつも嫌な咳をする若者がいたのを覚えてます。同じホールへ行ったわけでなし、途中の道で必ずわかれていた、ナーンの接点もない人物だったのだけれど、あの若者は達者でやっているじゃろうか。


DSC_0672.jpg


 路線はこんな感じ。実は多摩方面には行ったことがない。行く理由も口実もなかったからねっ。ちなみに立川南から上北台くらいまでなら自転車で行ける距離でやんす。


DSC_0674.jpg


DSC_0675.jpg


 モノレールに乗って、いざ砂川七番へ! 皆様には馴染みのない駅名だと思われますが、そこはかつて僕が上京して10ヶ月くらした場所なのです。緑が多くノンビリとした雰囲気で、パチンコ屋やスーパーにしても、困らない程度にポツポツ建っていたから、不便でもなく、良い地域でした。


DSC_0673.jpg


 良い眺め。当時、行きは通勤時間を避けていたから楽に座れたけれど、帰りは帰宅する客で結構混んでた記憶があります。ちなみに終電は結構早く、たまーに乗り損ねて歩いて帰ったりもしてました。あはっ。


P1040882_R.jpg


P1040879_R.jpg


 砂川七番に到着…と思ったけど、ちょいと手前の泉体育館で降りてみました。いなげや懐かしい! ここでは主に食料費を購入してました。立川市の指定ゴミ袋は黒い縦縞が入ってるんだぜ! ちなみに失踪日記で吾妻ひでおが漁ってたゴミ箱もいなげやのでしたね。作中ではうまげやだったけど。


P1040881_R.jpg


 そしてSAP。ダ○村系列の漫画に良く出てくる背景素材として有名ですね。あすこのスタッフの一部が時々ここでパチンコを打ってたりします。僕がいた頃、右側3分の1はゲーセンだったんですが、どうもSAPが買い取ったようです。元々過疎気味なゲーセンだったので時間の問題ではあったのですが、無くなっちゃうと寂しいものです。カプコンファイティングジャムを良くプレイしてましたわい。


 ちなみに2階はメダルゲームコーナーで、僕は、確かパチ勝のコラムページにここのレビューをしたことがあります。昔はとにかく人のやらんことをやろう! って意気込んで、パチゲーレビューやゲーセン実戦記事を書いたりしたもんですよ。まあ、ウケませんでしたけどね。


P1040885_R.jpg


 さあ砂川七番にやってきたぞ! ここには僕がかつて住んでいた…いや、正確に言えば友人宅に転がり込んでいたわけですが、とにかくそのアパートがあるのだ。およそ10年ぶりのご対面! といった所で続きます。




99~03まで蕨に住んでました。について。

 うおお、入れ違いですね。蕨は西口だとロイヤルってホールもありましたが、自分が移り住んだ頃にはすでに○ッタ店で、晩年は交換率をゴチャゴチャ変えるという前兆からの閉店を迎えました。あと日本→レーブとなって、今はWINSになりましたが、日本時代はジャグラーの裏モノが熱かったそうです。シマオープンで、時間が来たら電源ONと共にGOGOランプが点灯したりと、今の蕨では考えられないイベントも行っていたとか。

 しかし西口の優秀なホールとはどこだったのでしょう。一応○イアガラもスロで適当に勝てていた時期があったのですよ。パチテレのパチプロスタイルで北斗を打っていたホールが、実はあすこでした。けれども朝一60%で設定4以上札は駄目でしたね。常連にも信用されてなくて、そこを避けて立ち回るのが王道パターンになってました。

 


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
145位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
13位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム