東京旅行3日目「夜の秋葉原」

さて本日は東京旅行3日目、夜の秋葉原であります。中野のまんだらけでマンガを買った僕は、フラリフラリと秋葉原へ向かうのでありました。夜とはいえど、さすが東京、電気街。全然暗くなんかありませんね。賑やかじゃのう。

ああ、ヨドバシでっけえなあ。僕が昔、修学旅行で間違って昭和通りに出た時なぞはこんなでっけえ建物はおろか、電器関連のお店はなく「ここって本当に秋葉原か!?」と思ったものですが、今やコチラの方でも大体事足りるようになってますね。ここでペンタブやスキャナを購入したなあ。うっ、ペンタブ…全然使ってない…。
ちなみに上のフロアはレストラン街なのだけど、僕はいつもカレー屋を利用してました。何故って? 空いてるから。あと、ナンとライスが食べ放題だからさ! あとはレタスチャーハソの美味しい中華屋とかね。

しかしこの日は富士そば。ざるとかつ丼セットは、関東時代の定番メニューでした。コッチに来たら絶対食いたいと思ってたのですよ。なんてことないメニューだけれど、僕には特別なモンなのさ。けどポテトそばも食べたかったなあ。その時はすっかり失念してて食べそこねちゃった。

そして秋葉原にきてもまんだらけへ行く僕でやんす。しかァし! 入店したと同時に鳴り響く蛍の光。完全にやっちまいました。コッチのまんだらけはまた来年かあ。

そういえば最近、クリィミーマミのガチャガチャの販売が開始されましたね。5種類あるのだけれど、僕が欲しいのはもちろん森沢優。確率5分の1じゃい! というわけで引いてはみたものの、中々当たりません。まあ多少はね。

おいおいおい、この衣装、嫌いじゃないけどそろそろ来とくれよ。

な ん で ぞ !

悔しさを胸に夜の秋葉原をうろつく僕。昼間はあんなに忙しかったのに、夜に限って暇だ…。ああ、牛丼のサンボも閉まっておる。先ほど富士そばを食ったばかりなので、さすがに開いてても食いませんけどね。

このディアステージっちゅーところは、知り合いの芸能マネージャーが、担当しているアイドルが歌うから来てやーって言われて一度だけステージを観に行ったことがあります。めいどるランドってイベント名で、普段メイド喫茶で働いているメイドさんが歌ったり踊ったりしつつ、ゲストにシャンプーちゃんが登場ってな流れでした。
僕はステージよりも、ファンの方々が凄くいい顔で出演者を応援しているのが印象的でした。ああ、この人達、人生楽しみまくってる! いいなあ! って。パチンコ屋行ったって、こんないい顔した人達なんて全くいませんしね。やっぱりパチンコって心に良くないのでは…と当時は思ってました。いや、今も思ってますが。

どうしても暇だったので、ガイアが名前を変えただけのアイオンにて、こんなん打っちゃったよ! ヘルシングはスロもパチも全く駄目ですね。作者がブチ切れしてそう。5スロで3000円負けた~。
その後は22時になったと同時に個室ビデオに飛び込み、宿を取るのでありました。ナイトコースで2100円は安い! シャワーもついてるし断然お得じゃあ~。しかし、なんだ。僕はこの3日間、一度も布団で寝ることなく過ごしちゃったわけか。ワイルド過ぎるわー! 仙台では2週間寝カフェで過ごしたことあるし、これくらいなら大したことないんですけどね。あの時は着替えを1着しか持ってなくて、毎回シャワールームで簡単に洗濯して、部屋で乾かすってのもやってたなあ。
黒い犬は甲斐犬MIXぽいねについて。
そうなんですか? と思い画像検索をかけてみたら、そっくりなん出てきたー! うわあ、すごくカワイイっす。しかし甲斐って名前がつくとなんだかイカツイ感じがしますね。哭きの竜に甲斐って○クザが出てくるし、そのイメージが…。竜~っ、おめえの運をワシにくれやあ~っ!
マサムネ先生が見られるのは「たけやんvsルマンド」だけについて。
本来なら永井ブログで見るべきものなのでしょうが、当の本人が「いーやーよー」「むーりーよー」と言ってなんもしてくれないので、こっちでこらえてや~。散歩配信も会うたびに頼んではいるんですが…。
スポンサーサイト