秘境コインスナックと廃墟と化したパチンコ屋
島根は9号線沿いを行けばなんとかなる(攻略法)。


そんなわけで僕は、9号線、日本海沿いを走っていたのだ。したらばこんなコインスナックが! 看板に文字はなし…シブいぜ。しかし場所はどこだか分かんないのら~。大田市行ったりしてたら偶然出会ったわけですよ。

店の裏手に回ると、日本海を一望することができます。いつも瀬戸内海ばかりだから、たまには日本海もいいですね。

ちなみに海沿いには線路も通ってまして、電車の旅がかなりオススメです。


中はこんな感じ。みんなのんびりと時間を過ごしております。和みますね。しかし自販機はパンやごはん系ばかりで、うどんはない模様。買ったものは店内に設置してあるレンジで温めることができるよ。便利!
※島根リスナーさんによると、つい最近までうどん自販機があったとのことです。ということは、撤去されちゃったか!?

ゲームコーナーもあるよ。適当なキャッチャー系と、パチスロ。機種は、主役は銭形、北斗転生、番長2、吉宗といった定番ラインナップ。あまりそそられないにゃー。

ゲームは圧倒的テーブルゲーム。おっちゃん向けですね。上海はいっつも最後の方で詰まっちゃう。意外と難しいのだ。

さて場所が変わりましたが、またまた9号線沿いです。確かパーラーピースへ行こうとして、ここを発見したんだっけ。ちょっと似てるから気付かなかったよお。ちなみに廃墟と化してます。中々カッコイイ外観じゃあないの。
そういえば松山にも昔、ヒルトンというホールがありまして、ほとんど客がおらず、潰れちゃった。そして跡地にできたのがBB1である。あすこも4号機時代は客がいたけど、今は…。まあ○ッタ店だし必然ですわな。

見よ、このでっけえ○○コのような下品さ極まる看板を。これぞパチンコ屋ってやつよね。個人的にはネオンビカビカなホールのが好きです。外人の写真が貼ってあったり、黄色やオレンジで統一されてるようなホールは嫌い。全然面白くないから。

これ、左側にテロップ流すとスタッフロールになりそうだなーって感じで撮ってみました。しかし肝心の看板がボヤけちゃった。ふぁっく!
10/04 ファミコン道場って30年くらい前のボンボンのマンガに出てきそうでクスッときましたについて。
袖がボロボロの道着を着た師範が…とのことですが、それはゲームセンターあらしに出てきた悪徳ゲーム道場のゲームセンターやまあらしが近いかも。ボロボロ道着で、ズボン履いてないからフンドシが見えそうな誰も得しないルックス…けど実力は本物で、一度あらしを破っているんですよ。
10/04 何月何日のコメントへの返信なのか付け加えていただくと有り難く思いますについて。
というわけで、返信の際は、元コメントの日にちをつけることにしましたー。これなら分かりやすいですね。実は自分も返信が遅れに遅れた時、読者がさかのぼって読むの大変だろうなーと思っていたところです。しかしこれでバッチリ解決ですね。


そんなわけで僕は、9号線、日本海沿いを走っていたのだ。したらばこんなコインスナックが! 看板に文字はなし…シブいぜ。しかし場所はどこだか分かんないのら~。大田市行ったりしてたら偶然出会ったわけですよ。

店の裏手に回ると、日本海を一望することができます。いつも瀬戸内海ばかりだから、たまには日本海もいいですね。

ちなみに海沿いには線路も通ってまして、電車の旅がかなりオススメです。


中はこんな感じ。みんなのんびりと時間を過ごしております。和みますね。しかし自販機はパンやごはん系ばかりで、うどんはない模様。買ったものは店内に設置してあるレンジで温めることができるよ。便利!
※島根リスナーさんによると、つい最近までうどん自販機があったとのことです。ということは、撤去されちゃったか!?

ゲームコーナーもあるよ。適当なキャッチャー系と、パチスロ。機種は、主役は銭形、北斗転生、番長2、吉宗といった定番ラインナップ。あまりそそられないにゃー。

ゲームは圧倒的テーブルゲーム。おっちゃん向けですね。上海はいっつも最後の方で詰まっちゃう。意外と難しいのだ。

さて場所が変わりましたが、またまた9号線沿いです。確かパーラーピースへ行こうとして、ここを発見したんだっけ。ちょっと似てるから気付かなかったよお。ちなみに廃墟と化してます。中々カッコイイ外観じゃあないの。
そういえば松山にも昔、ヒルトンというホールがありまして、ほとんど客がおらず、潰れちゃった。そして跡地にできたのがBB1である。あすこも4号機時代は客がいたけど、今は…。まあ○ッタ店だし必然ですわな。

見よ、このでっけえ○○コのような下品さ極まる看板を。これぞパチンコ屋ってやつよね。個人的にはネオンビカビカなホールのが好きです。外人の写真が貼ってあったり、黄色やオレンジで統一されてるようなホールは嫌い。全然面白くないから。

これ、左側にテロップ流すとスタッフロールになりそうだなーって感じで撮ってみました。しかし肝心の看板がボヤけちゃった。ふぁっく!
10/04 ファミコン道場って30年くらい前のボンボンのマンガに出てきそうでクスッときましたについて。
袖がボロボロの道着を着た師範が…とのことですが、それはゲームセンターあらしに出てきた悪徳ゲーム道場のゲームセンターやまあらしが近いかも。ボロボロ道着で、ズボン履いてないからフンドシが見えそうな誰も得しないルックス…けど実力は本物で、一度あらしを破っているんですよ。
10/04 何月何日のコメントへの返信なのか付け加えていただくと有り難く思いますについて。
というわけで、返信の際は、元コメントの日にちをつけることにしましたー。これなら分かりやすいですね。実は自分も返信が遅れに遅れた時、読者がさかのぼって読むの大変だろうなーと思っていたところです。しかしこれでバッチリ解決ですね。
スポンサーサイト