駅シリーズ!「JR出雲市駅」


さて本日は駅シリーズ! この前行ってきた島根の画像をはっつけていきやすよ。出雲市駅はさすが八百万の神が集まるという国だけありまして、駅は立派な門構え。神様も新幹線を利用するのだということを前提にして建造されたに違いありません。こうやって他県の駅を見て行くと、いかにJR松山駅の造りがショボいかというのを痛感します。まあ駅周辺は色んな施設があるから、それほど不便ではないと思いますが。

駅舎の中には色んなお店が入っており、お土産屋の数も相当なもの。今回はその中の様子を…と思ったのですが、どうも配信で歩きながらパパッと撮ったため、そのへんが全てピンボケして使える画像がありませんでした。ギニャー!

出雲そばのお店があるよ。僕は普段あまりそばを食べないのだけれど、これの割子そばが美味しくて、思わず8杯食べちゃったことがあります。

初めて島根に来た時は、この改札をくぐったんだっけ。電車に揺られて…途中の山道がくねくねしてて、本当に揺られて酔いそうになったよ。そしてなんだかんだと結構時間がかかった記憶が。四国を抜けるのにすんごく時間かかるんですよこれが。田舎の電車は遅いからなあ。今は車で5時間ほどだから、すごく便利になりました。妹なんかも、この前、軽く出雲に行ってこようかなとか言ってたくらい。ちなみに妹らに言わせたら5時間もかからんそうな。うっ…兄はどんくさいのか。

歌舞伎の始祖、出雲阿国の銅像がありました。戦国無双ばかり見てちゃダメよん。ゲーム版ではあまり使えなかった印象だなあ。

駅の外も至る所に出雲そばのお店が。一体この国ではどれほどのそば粉が消費されているのか!?

この日は駅前の通りでイベントが開催されておりました。夢フェスタinいずもですって。出雲大社の大遷宮も合わせて楽しんでいってね! といった具合でしょうか。商店街や、そこかしこでバザーが開かれておりました。唐揚げとか売られてたけれど、この日は前日の島根和牛様が腹に残っていて購入を断念。いや、ホテルの朝食バイキングを欲張ったのが原因か!?

メジャーデビューをしている地元アーティストがステージに立って歌ったりもします。

そしてしまねっこの生首も…。中では幼女がたくさん囚われてました。しまねっこは頭だけでもかわいいなあ。けど黄色いから「ときめきヒルズ高校白書」のグニャラくんとかぶってしまうんだなあ(多分かぶりません)。
10/04 懐かしのファミコン配信見たいな。画質は落ちるけど、ツイキャスの方が個人的には嬉しいかなについて。
ツイキャス、この前テストしたんですが、どうにも上手く行かず断念してしまいました。大変申し訳ありません! FC2は、確かに殺伐としているというか、ウチは少ない方ですが匿名でちょいとアレな感じのことをしてくる方もいたりして、いけなかったりしますねえ。個人的にもコメントしてくださった方の名前が見えた方が良いのですが。
スポンサーサイト