誰得ストリートビュー!「柳井町商店街と、橋」
あらすじ!寂しい商店街ながらも、面白そうな店が3軒もあったよ!そしてその後ろには…。

なんかおるー!こいつら誰だーっ!?ほのかに邪悪な匂いがしますよ?これがひめかんフルーツきゅんかー(棒)。うむ、どうでも良し!しかし背景にイチゴはいいとして、ナスビて!?それと、自転車って絶対後から描き足したよね!?後ろの2人乗れてないよ!?邪悪なおなごどもやでえ。
というわけで、残りはもうふっつーの風景を載っけてくだけとなります。

はいっ、金物屋さん!なんだか風格が漂う店舗ですね。

カメラを横にして撮ると、こんな感じ。なんというか、RPGで言ったら第二章あたりのボスキャラがいそうな雰囲気。あと、2階に濱マイクが住んでそう。金物が入用だったら、ここで何か買おうと思いましたが、とりあえず今は用事なしでありました。

この通りをずーっと抜けてくと、ここに出ます。車が刺さってます。この建物、10年くらい前まではクレープ屋さんだったんですが、どうもヤメちゃったようで残念!ちょうど都合の良いことに、その当時の画像があったので載っけておきます。

店の前にはこんな感じのサンプルが飾られてたんですよ。クレープは値段も手頃で、人気はあった…と思うんですが、立地の悪さが災いしたのでしょうか。

商店街の出口からしばらく行くと、石手川をまたぐ橋があります。

田舎の川だからって、綺麗だと思ったら大間違いですよ!松山は中途半端な都会…それを忘れないで頂きたいっ。うーん、感想に困る風景…。

そして傍には松山で一番有名なライブハウス、サロンキティが鎮座ましまし。昔、一度だけミッシェルのライブに行きましたよ~。GWDとかリリースしてた頃だったかなあ。やっぱり生で聴くと大迫力っす。あと、お客さんおっかなかったっす。
レトロゲームの店について。
自分は最近見つけてまだ一度も店に入ったことがなかったので、その出来事はショックを隠しきれませんでした。そういえばサイトの最終更新が2ヶ月くらい前だったんですが、最近はやってるんですかね。まあ暇な時に閉まっててもいいから行ってみることにします。シャッターになってませんように。
ひらけチューリップについて。
すみません!オール13でしたね。ご指摘ありがとうございました!後で訂正しておきます。オール7は、モナコのだったかもしれません。しかもオール7じゃなくて8だったかも…普段打たないから、記憶が曖昧過ぎてどうもいけません。というかオール10とは名ばかりのシマでしたね。う~んSKⅡ。
地方の若い人について。
まあ、いずれ田舎に帰ってきてくれるなら、若いうちは都会で揉まれた方が良いと思います。人生は一度しかありませんしね。しかし本当にこのへんからは若い人が減っていってる気がしてなりません。みんなー都会なんか人ばかりでしんどいぞー。飽きたら田舎においでー!と、声を大にして言いたいような…。
毎日更新について。
実は、ここ最近新ネタを放出し過ぎてネタ切れが怖くなっちゃってたりして…。無くなったら無くなったで、また出かけて行って面白い画像を撮るまでですよー。あと、パチンコ講座や、古本屋で買ってきた本を紹介してみたりとか。そう考えたら色々やりようはありますね。
昨日は麻雀について。
この時の様子は、また近い内にブログでまとめますね。永井家の面々は手ごわかったっす!なんというか、3人とも打ち方は違うけど、ヒキの強さがハンパじゃありませんでした。対する僕は押しに弱い体質なので、先制リーチをかけても追っかけられたら一発で振り込んじゃったりと、スーパーヅガン状態でした。

なんかおるー!こいつら誰だーっ!?ほのかに邪悪な匂いがしますよ?これがひめかんフルーツきゅんかー(棒)。うむ、どうでも良し!しかし背景にイチゴはいいとして、ナスビて!?それと、自転車って絶対後から描き足したよね!?後ろの2人乗れてないよ!?邪悪なおなごどもやでえ。
というわけで、残りはもうふっつーの風景を載っけてくだけとなります。

はいっ、金物屋さん!なんだか風格が漂う店舗ですね。

カメラを横にして撮ると、こんな感じ。なんというか、RPGで言ったら第二章あたりのボスキャラがいそうな雰囲気。あと、2階に濱マイクが住んでそう。金物が入用だったら、ここで何か買おうと思いましたが、とりあえず今は用事なしでありました。

この通りをずーっと抜けてくと、ここに出ます。車が刺さってます。この建物、10年くらい前まではクレープ屋さんだったんですが、どうもヤメちゃったようで残念!ちょうど都合の良いことに、その当時の画像があったので載っけておきます。

店の前にはこんな感じのサンプルが飾られてたんですよ。クレープは値段も手頃で、人気はあった…と思うんですが、立地の悪さが災いしたのでしょうか。

商店街の出口からしばらく行くと、石手川をまたぐ橋があります。

田舎の川だからって、綺麗だと思ったら大間違いですよ!松山は中途半端な都会…それを忘れないで頂きたいっ。うーん、感想に困る風景…。

そして傍には松山で一番有名なライブハウス、サロンキティが鎮座ましまし。昔、一度だけミッシェルのライブに行きましたよ~。GWDとかリリースしてた頃だったかなあ。やっぱり生で聴くと大迫力っす。あと、お客さんおっかなかったっす。
レトロゲームの店について。
自分は最近見つけてまだ一度も店に入ったことがなかったので、その出来事はショックを隠しきれませんでした。そういえばサイトの最終更新が2ヶ月くらい前だったんですが、最近はやってるんですかね。まあ暇な時に閉まっててもいいから行ってみることにします。シャッターになってませんように。
ひらけチューリップについて。
すみません!オール13でしたね。ご指摘ありがとうございました!後で訂正しておきます。オール7は、モナコのだったかもしれません。しかもオール7じゃなくて8だったかも…普段打たないから、記憶が曖昧過ぎてどうもいけません。というかオール10とは名ばかりのシマでしたね。う~んSKⅡ。
地方の若い人について。
まあ、いずれ田舎に帰ってきてくれるなら、若いうちは都会で揉まれた方が良いと思います。人生は一度しかありませんしね。しかし本当にこのへんからは若い人が減っていってる気がしてなりません。みんなー都会なんか人ばかりでしんどいぞー。飽きたら田舎においでー!と、声を大にして言いたいような…。
毎日更新について。
実は、ここ最近新ネタを放出し過ぎてネタ切れが怖くなっちゃってたりして…。無くなったら無くなったで、また出かけて行って面白い画像を撮るまでですよー。あと、パチンコ講座や、古本屋で買ってきた本を紹介してみたりとか。そう考えたら色々やりようはありますね。
昨日は麻雀について。
この時の様子は、また近い内にブログでまとめますね。永井家の面々は手ごわかったっす!なんというか、3人とも打ち方は違うけど、ヒキの強さがハンパじゃありませんでした。対する僕は押しに弱い体質なので、先制リーチをかけても追っかけられたら一発で振り込んじゃったりと、スーパーヅガン状態でした。
スポンサーサイト