駅シリーズ!「伊予鉄港山駅」
昨日は駅を3駅ほど撮ってきました。あと、海なぞ少々。他は適当に唐揚げ定食やパンなんか食べたりして終わりの日曜日。最近、日曜の過ごし方が静か過ぎるんだなあ。

そんなわけで、本日は駅シリーズであります。松山観光港へと向かう伊予鉄港山駅よお~。すごく…静かなところです。廃墟と化した喫茶店はあるし、以前ローソンがあったけどすぐに無くなっちゃったし、もはや廃れて行くだけの運命を背負ってしまったかのような地ですよ。哀しいなあ。

終点の4駅手前かな。伊予市から伊予鉄で港まで向かうと、チョットした小旅行になっちゃいそう。下手したら自転車にも負けちまうのではなかろうか。僕は昔、このへんに自転車で来たことがあります。まだ見ぬ古本屋を求めて。そしてナーンもないことに気付いて帰っていったっけかなあ。手前の、まだ屋根があった頃の三津浜商店街にも寄ったよ。


高い建物が、ない。そういえばここからしばらく歩くと海に行けます。波止場ですよ、思い出波止場。船がたくさん停まってて、まるで立原あゆみの漫画みたい。そんな波止場の風景は、まだ後日にでも。

駅のホーム。実にシンプルであります。田舎の電車は、高いけど空いてて快適だぞお。壊死ニキもおらんし。

駅近くには喫茶店がありました。お好み焼き、喫茶と書かれていましたが、お店から漂ってくる香りは完全にお好み焼きであり、これはもはやお好み焼き屋さんじゃないのかと思いまった。僕はキャベツたっぷりで下に焼きそばと目玉焼きを敷いた広島風がいいなあ。

あら、道路の向こう側にもお好み焼きが…しかし文具も売られているぞ。一体どっちなんだー!? 遠目に見た限りでは文具屋さんぽいけれど。いいですねえ、こういう謎多いお店。昼ごはん食べたばっかだから入りませんでしたけど。それにしても、このへんは車くらいしか通りませんなあ。ひと気が全然なくって、すごく寂しかった。
11/23 松屋、かっぱ寿司なんかもクチャラー率が高い。パチ屋だと連打ババアと強打厨がウザいね。キョロキョロはそんな気にならないなぁ。ジャグで7テンパイで頻繁に離席するヤツ以外はwについて。
かっぱ寿し、蕨のはちょくちょく行ってましたわい。いっつもひと気の少ない時間帯を狙ってたのであまりクチャラーは気にならなかったけれど、牛丼屋なんかは結構いますね。どうしてああいう食べ方になってしまうのでしょう。安いお店には安い客が集まりやすいとは聞きますが、ボロは着てても心は錦であって欲しいものであります。
パチ屋の連打ババアと強打厨は、愛媛に来たら驚くぞお。恐らく日本全国で上位3位に入るマナーの悪さだもの。僕はホールに行くたび、イラッとしてます。入って10分で出る時も必ずクソみたいなんに遭遇しますし。関東の方はまだマシって感じでしたね。
11/23 噛んだ犬が悪いのか、噛まれる人が悪いのか…答えは下唐川の風の中…について。
とりあえず狂暴な犬を放し飼いにしとくのは常識を疑いやすねえ。しかし自分もうかつでありました。今まで色んな犬と触れ合ってきたけれど、噛まれたことなかったもので。ブルドッグやハスキーですらそんなことなかったぞお。

そんなわけで、本日は駅シリーズであります。松山観光港へと向かう伊予鉄港山駅よお~。すごく…静かなところです。廃墟と化した喫茶店はあるし、以前ローソンがあったけどすぐに無くなっちゃったし、もはや廃れて行くだけの運命を背負ってしまったかのような地ですよ。哀しいなあ。

終点の4駅手前かな。伊予市から伊予鉄で港まで向かうと、チョットした小旅行になっちゃいそう。下手したら自転車にも負けちまうのではなかろうか。僕は昔、このへんに自転車で来たことがあります。まだ見ぬ古本屋を求めて。そしてナーンもないことに気付いて帰っていったっけかなあ。手前の、まだ屋根があった頃の三津浜商店街にも寄ったよ。


高い建物が、ない。そういえばここからしばらく歩くと海に行けます。波止場ですよ、思い出波止場。船がたくさん停まってて、まるで立原あゆみの漫画みたい。そんな波止場の風景は、まだ後日にでも。

駅のホーム。実にシンプルであります。田舎の電車は、高いけど空いてて快適だぞお。壊死ニキもおらんし。

駅近くには喫茶店がありました。お好み焼き、喫茶と書かれていましたが、お店から漂ってくる香りは完全にお好み焼きであり、これはもはやお好み焼き屋さんじゃないのかと思いまった。僕はキャベツたっぷりで下に焼きそばと目玉焼きを敷いた広島風がいいなあ。

あら、道路の向こう側にもお好み焼きが…しかし文具も売られているぞ。一体どっちなんだー!? 遠目に見た限りでは文具屋さんぽいけれど。いいですねえ、こういう謎多いお店。昼ごはん食べたばっかだから入りませんでしたけど。それにしても、このへんは車くらいしか通りませんなあ。ひと気が全然なくって、すごく寂しかった。
11/23 松屋、かっぱ寿司なんかもクチャラー率が高い。パチ屋だと連打ババアと強打厨がウザいね。キョロキョロはそんな気にならないなぁ。ジャグで7テンパイで頻繁に離席するヤツ以外はwについて。
かっぱ寿し、蕨のはちょくちょく行ってましたわい。いっつもひと気の少ない時間帯を狙ってたのであまりクチャラーは気にならなかったけれど、牛丼屋なんかは結構いますね。どうしてああいう食べ方になってしまうのでしょう。安いお店には安い客が集まりやすいとは聞きますが、ボロは着てても心は錦であって欲しいものであります。
パチ屋の連打ババアと強打厨は、愛媛に来たら驚くぞお。恐らく日本全国で上位3位に入るマナーの悪さだもの。僕はホールに行くたび、イラッとしてます。入って10分で出る時も必ずクソみたいなんに遭遇しますし。関東の方はまだマシって感じでしたね。
11/23 噛んだ犬が悪いのか、噛まれる人が悪いのか…答えは下唐川の風の中…について。
とりあえず狂暴な犬を放し飼いにしとくのは常識を疑いやすねえ。しかし自分もうかつでありました。今まで色んな犬と触れ合ってきたけれど、噛まれたことなかったもので。ブルドッグやハスキーですらそんなことなかったぞお。
スポンサーサイト