猫にまみれろ!
今週の土曜も仕事だよお~。けれども日曜は、日帰りで広島に行こうと思ってます。ちょっとオタクイベントに行きたいのさ。松山のイベントじゃ駄目なのさ! 久しぶりに紙屋町や八丁堀以外のところへ行くなあ。

というわけで今回は猫だらけ! これは、まだほっそりとしていた頃のギニャーさんですね。すばやさにパラメータ振り分けまくってそう。

今はこんな感じ。冬毛だから? 冬毛だからなのか!? そして最近は、僕が餌を持ってないと冷たい。昔はあんなにギニャギニャしてたじゃないかあー。人情紙風船やあ。


猫背。背中のあたりは骨が当たるので、意外と撫で心地はよろしくない。

「わしのことかや?」とか、そんな顔で黒猫登場。出会った当初はまだ子猫も子猫で、ずっと鼻をズルズル言わせてたのだけれど、今は健康そのもののようです。良かった良かった。

猫が並んで2匹…イーペーコーか! それはさておき、この画像は地面に腹ばいになって撮りまった。田舎だからこそできる技よねー。都会だと、どこにも必ず人がいるので、そんなことしてたら不審者扱いされちゃう!

三毛猫のはづなのだけれど、白い部分が溢れまくってる。やけに半端な三毛だなあ。ちなみにこいつは良く、近くの工場の敷地に不法侵入してはくつろいでます。

パーマンマスクかぶったような顔の猫だなあ。パワッチ!

うひぇ~俺の股間、磯くせえ~! まあ、海だからね。
12/01 配信中、夜回り赤パン先生ってコメントがあって少しクスりとしました(笑)について。
11月に入ってからというもの、土曜も出勤なので本当に夜回り赤パン先生ですよねえ。しかしいざ怖い人に遭っても、ぼかぁ何もできませんよ? 逃げろ逃げろー!
12/02 折り紙の自動販売機は内子町平岡にある、岡野商店という店の前にあるそうですぜ。について。
わー情報アリガトォーッ! 内子町は配信で何度か行ってるんですが、そういえばそのへんは町はずれなので通ったことありませんでした。今度、外が明るい内に行ってみましょうっ。しかし折り紙の自販機って、折られる前のじゃなくてすでに折ったものなんですね。スリケン、自分で作りたいなあ。イヤーッ! グーワーッ!

というわけで今回は猫だらけ! これは、まだほっそりとしていた頃のギニャーさんですね。すばやさにパラメータ振り分けまくってそう。

今はこんな感じ。冬毛だから? 冬毛だからなのか!? そして最近は、僕が餌を持ってないと冷たい。昔はあんなにギニャギニャしてたじゃないかあー。人情紙風船やあ。


猫背。背中のあたりは骨が当たるので、意外と撫で心地はよろしくない。

「わしのことかや?」とか、そんな顔で黒猫登場。出会った当初はまだ子猫も子猫で、ずっと鼻をズルズル言わせてたのだけれど、今は健康そのもののようです。良かった良かった。

猫が並んで2匹…イーペーコーか! それはさておき、この画像は地面に腹ばいになって撮りまった。田舎だからこそできる技よねー。都会だと、どこにも必ず人がいるので、そんなことしてたら不審者扱いされちゃう!

三毛猫のはづなのだけれど、白い部分が溢れまくってる。やけに半端な三毛だなあ。ちなみにこいつは良く、近くの工場の敷地に不法侵入してはくつろいでます。

パーマンマスクかぶったような顔の猫だなあ。パワッチ!

うひぇ~俺の股間、磯くせえ~! まあ、海だからね。
12/01 配信中、夜回り赤パン先生ってコメントがあって少しクスりとしました(笑)について。
11月に入ってからというもの、土曜も出勤なので本当に夜回り赤パン先生ですよねえ。しかしいざ怖い人に遭っても、ぼかぁ何もできませんよ? 逃げろ逃げろー!
12/02 折り紙の自動販売機は内子町平岡にある、岡野商店という店の前にあるそうですぜ。について。
わー情報アリガトォーッ! 内子町は配信で何度か行ってるんですが、そういえばそのへんは町はずれなので通ったことありませんでした。今度、外が明るい内に行ってみましょうっ。しかし折り紙の自販機って、折られる前のじゃなくてすでに折ったものなんですね。スリケン、自分で作りたいなあ。イヤーッ! グーワーッ!
スポンサーサイト