fc2ブログ

誰得ストリートビュー!「久万高原町の商店街&苔もあるよ!」

 今日は日中自宅警備でした。暇なのでノートPCを開いてみたりしましたよ。そして冷却ファンにエアダスターなど吹きかけるも、本体の異音は治まらない模様。こりゃあ故障へのカウントダウンじゃのう。





P1160048_R.jpg


 さて今回の誰得ストビューは、久万高原町の商店街。商店街とはいっても、あまり開いているお店がないんだなあ。まあ愛媛ではこれが普通なんですけどね。


P1160037_R.jpg


P1160040_R.jpg


 しかしながら、その分古い建物は結構残っており、まるで昭和にタイムスリップしたかのよう。これでお店が開いてて、売り物もすべて昭和のものだったら完璧なんだがー。まあ静かなので散歩するにはいいですよ。立派なウォッシュレット付の公衆トイレと休憩所だって各2軒もありますし。


P1160045_R.jpg


 全くひと気のない公園。遊具はピッカピカさあ。誰か遊べー! 春になったら花見で賑わうのかしらん。


P1160038_R.jpg


 歴史を感じる看板だなあ…と思ったけれど、微妙に新しいですね。昭和製のはこんなに字がハッキリしてナイヨ!


P1160039_R.jpg


 レトロといったらこんな感じでしょうなあ。このイマイチ統一感のないバラバラな文字! いいぜ~。カドタの文字が苦しそうだぜえ~。


P1160036_R.jpg


 店の名前が合法な草っぽいけれども、至って健全なところですのでっ。このフォント、80年代っぽさ満点ですなあ。いや、90年代初頭かな。その雰囲気や良し! スナックといえば、岡田監督似の女に追っかけられたトラウマがよみがえるなあ。、やだなーこわいなーこわいなー! しかも父親も同伴してたんだぜ。なんでやねん! いくら10代女子でも岡田監督はNG。


P1160070_R.jpg


 さてさてここから苔のコーナーです。最近倉敷の蟲文庫で購入した苔の本の影響により、僕も配信で少し苔を見る時間を設けてみました。しかし残念ながら小学校時代から理科は苦手おじさんの僕ですので、配信でもとにかくどこを映して何を説明すれば良いのやらサッパリ。今後はもっと勉強して、もっと詳しくなりたいですね。


P1160073_R.jpg


 これはスギゴケですね。フワフワっとした蘚類で、苔の中ではメジャーな存在ですね。葉の表面に縦に並ぶ板状の突起構造が特徴だそうです。ううう、このへん、wikiとかで調べたけれど、何書いてるやらサッパリだあ。要するに杉っぽい見た目だからスギゴケ、でいいのではないでしょうか。ダメ?


 ………もしかしたらスナゴケかもしんない。まだまだ未熟者なので、間違いがあれば詳しい方、優しく指摘して下さいっす。


P1160098_R.jpg


 今回の苔は2種類ですが、片方のこれが全然分かりませんでした。適当な所に生えてたからメジャーな苔だと思うのですが。早く苔図鑑を購入せねば!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

Vハーブの後に苔・・・
苔をアップで撮るとキモイーー

けれど、なかなかオツな趣向ですね。自分も見習いたいもんです。色んな事にチャレンジする、変態たけやん、応援してます。
Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
165位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
13位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム