fc2ブログ

誰得ストリートビュー!「久万高原町の商店街!」

 本日、リスナーさんから素敵な贈り物が!


20160206230901211.jpg


 なんと、蟲文庫の店主が文章を担当した苔図鑑であります。写真は大きいし、文章も簡潔で見やすいので、今後の配信、ブログに非常に役立ちそうであります。ありがとうございました!





P1160044_R.jpg


 さて本日の誰得ストビューは、冬の久万高原町商店街。お店はほとんど開いてなくって寂しいったらないけれど、面白そうな看板なぞ見つけて紹介していきます。


P1160053_R.jpg


P1160054_R.jpg


 この古臭い文具店! 20年ほどのこういう文具屋さんなんかは、良く昭和アニメの文具が売れ残ってたりして、僕なんかもクリィミーマミの自由帳や、マジカルエミのメモ帳なぞを手に入れたものですが、今はそういうモンが残ってたらどこぞの業者が買い占めていきますから、もはやペンペン草も生えちゃおりやせん。


P1160050_R.jpg


 男のファッションROOM…カッコイイ。この一生懸命描いた感がまた。全部トレースなんじゃろうなあ。けどがんばってるなあ。開いてないから、どんな男のファッションが販売されているか全く確認できませんでしたが。


P1160049_R.jpg


 ムーンスターのロゴが古過ぎる!? 履物屋さんです。昔は服だったら服、靴だったら靴といった感じで色んなお店が並んでたんだなあ。今は大手スーパーに淘汰されてどこも廃業の憂き目に…諸行無常。


P1160066_R.jpg


 カステラ美味そう。最近食べてないなあ。けど四畳半神話大系みたいに、どこまで行っても部屋にカステラしか置いてないってのは困るなあ。ルマンドやアルフォート、唐揚げだけでも困りますが。


P1160064_R.jpg


 看板の文字ちっさ! 昔は看板出してなくても店をやってる個人商店が多かったものです。駄菓子屋なぞは特にその傾向が強く、湊町や灘町あたりには民家にしか見えないようなお店に駄菓子が売られてたものですよ。そういうのを子供が発見していって、常連になってったりするんですな。


P1160062_R.jpg


 これマジ? 電話ボックスに対して電話が貧弱すぎる…。しかし最近、電話ボックスの利用者も減りましたね。昔は電話帳を見ては古本屋に電話をかけ、場所を確認して駆けつけたものです。松山中の色んな店に行ったぞお。


P1160052_R.jpg


 やる気のない「くま」。なんかうすた京介の漫画みたいな字だなあ。


P1160058_R.jpg


 いいい、いかっ! ミッキーみたいなものと、でずにーっぽく見えるけどなんか違うくまだー! スポーツ用品、釣り具と全く関係ねー! 

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Amazon
スポンサードリンク
ゴリ夫Tシャツできました
スポンサードリンク!
スポンサードリンク
楽 天
楽天で探す
楽天市場
欲しいものリスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2GGKHQR2MKQXZ/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_mdLaybA9TJG3Y
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
143位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
12位
アクセスランキングを見る>>
みんな大好きDMM
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
検索フォーム